安良沢小だより

2021年1月の記事一覧

今日の授業風景

~今日の授業風景~

                              1月29日(金)

 やっと週末を迎えました。昨日からの雪が心配でしたが、日中は陽差しもたっぷりで暖かい日となりました。

 さて、今日も子どもたちの学習の様子をお伝えしていきます。

 

  

 

  

 1年生は、音楽の時間でした。アイアイの歌を先生と一緒に楽しく歌っていました。

  

 

  

 

  

 2年生は、2月17日の授業参観でお家の人の前で発表する作文を練習しているところ

でした。

 大きな声で、ゆっくりとそして気持ちを込めて読みましょうね!

 

  

 

  

 

 3年生は、総合的な学習「安良沢のじまん」について各自がまとめていました。

どんなまとめができたのか・・・・楽しみにしていますね!

 

  

 

  

 

  

 4年生は理科の時間でした。今日は、「水はどのようにしてあたたまるのだろうか?」に

ついて予想をたて、実験をしていました。

 子どもたちは、理科の授業が大好きです。

 

  

 

  

 5年生は、算数の時間でした。先生から配られたプリントにすばやく反応し、問題を解き

はじめている児童もいました。さすが、高学年です!

 

  

 

  

 

  

 

  

 6年生は、家庭科の時間でした。自分がお世話になっている人に「抱きまくら」を作り

プレゼントをします。今日はミシンがけをする児童もいました。

 もらったら、きっと嬉しくなると思います!心をこめて丁寧に作って下さいね!

 短い3学期、毎日このように順調に学校生活が送れることに感謝しています。

 お天気が心配ですが、皆さんもどうぞよい週末を迎えてください。

 月曜日に、また元気な子どもたちの顔を見られるのを楽しみにしています!

 

長縄跳び、上達しました!

 長縄跳び、上達しました!

1月29日(金)

 今日の朝の活動は、スポーツ活動でした。長縄跳びもこれで3回目となりました。

 低学年の児童達も体育の授業で練習しているので、八の字跳びがとても上手になりました。

 それでは、その活動の様子を御覧ください。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 寒さに負けない子どもたちです!

今日の授業風景

~今日の授業風景~ 

                              1月28日(木)

 今日は、外気温2℃、どんよりとした曇り空の寒い日となりました。

 さて、今日も子どもたちは頑張っています!その様子を御覧下さい。

 

  

 

  

 1・2年生は、体育の授業でした。とても寒~い体育館でまずは準備体操です。

 その後、長縄跳びをしました。八の字跳びもだいぶ上達しました。明日のスポ活楽しみ

ですね。

 

  

 3年生は道徳と音楽の様子をお伝えします。道徳の授業では「かねつきどう」というお話

から「感謝の心」が生まれる訳や感謝の心をもって周りの人たちと接することの大切さを考

えました。

 

  

 

  

 

 音楽では、「おはやし」の特徴をDVDの映像から聴き取ることを学習していました。

 子どもたちに身近な「弥生祭り」の時のおはやしの演奏にもつながる学習でした。

 

  

 

  

 

  

 4年生は、理科の時間でした。今日のめあては、「金ぞくはどのようにしてあたたまるの

だろうか」を実験を通して調べました。

 示温シールが何枚か貼られた金属の先をあたためていきます。あたためられると示温シール

が赤く変わります。時間をおうごとに、隣の示温シールが赤く変わっていく事に子どもたち

は気づいたようです。

 

  

 

 5年生は国語の時間でした。「弱いロボットだからできること」という内容を学習

していました。

 

  

 

 6年生は、教頭先生による書写の授業でした。寒い日でしたが、お昼休みには子どもたちの

元気な声が校庭から聞こえてきました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業風景

~今日の授業風景~

                                1月27日(水)

 いつも本校のホームページを御覧くださり、ありがとうございます。

 今日も、子どもたちがどんな学校生活を送っているのか知っていただく事で少しで安心していただけるよう、

学習の様子をお伝えします。

 

  

 

  

 

  

 

  

 1年生は、図工の時間でした。「かみざら コロコロ」、紙皿を使った転がるおもちゃに

飾りをつけているところでした。

 みんな、紙テープや色紙等を使いきれいに飾りつけしていました。出来上がりを楽しみに

しています!

 

  

 

   

 

  

 2年生も図工の時間でした。「まどをひらいて」、窓を開くと何が見えるかを想像して人や

動物の絵などを描いている子どもたちでした。

 たくさんの小窓を作っていた子もいます。出来上がりが楽しみでワクワクしますね!

 

  

 

  

 

 3年生は、算数の時間でした。文章問題の解決をはかるとき、式や答えが求められるだけ

でなく、数直線やテープ図、線分図など算数ではこうしたものを正しく書いて答えを求めて

いくことが必要です。今日は、教師がその正しい書き方を子どもたちに説明しています。

 子どもたちには、自分の答えを求める根拠をこうした図や数直線などを使い友だちに説明

できるように指導しています。

 

  

 

  

 

 4年生は音楽の時間です。リコーダーをふく際に、飛沫がとばないようにクリアシートマスクを

使いました。少し戸惑っていた子どもたちでしたが、距離をとり安全に活動できるよう試みています。

 

  

 

  

 5年生は理科の授業でした。めあてに対する自分の予想を考えていました。

 

  

 

  

 

  

 男体山も寒そうです・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の授業風景

 ~今日の授業風景~

                              1月26日(火) 

 今日は、6校時に6年生が「プログラミング学習」を公開してくれました。見ている側がよくわからないなあ

と思っていたのですが、子どもたちはやるべき内容をすばやく理解し、答えを求めるために、次々に命令を出し

ていきました。

 「子どもたちの能力って凄い!」と感じました。クリアできない時には友だちに「教えて!」と言い学び合う

6年生たちでした。

 それでは、6年生の授業も含めて今日の子どもたちの学習風景をご覧下さい。

 

  

 

  

 1年生は、生活科の授業でした。自分も含め、家族がどんな時に笑顔になれるかを話し合

っていました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 2年生も生活科の時間でした。自分の成長のアルバムを作っていました。子どもたちは

自分が小さい頃、家族からとても大切にされていた事を写真や家族の人の話から感じたよ

うです。アルバム作りを通して家族に感謝したり、自分の成長を喜んだりする気持ちも高

まっていくと思いました。

 

  

 

  

 3年生は、書写の時間でした。「つり」を書いていました。とっても上手に書けましたよ!

 

  

 

  

 4年生は、道徳の授業でした。先生から問いかけられると、みんな自分の心に問いかけ

真剣に考えている様子が伝わってきました。

 

  

 

 5年生は、家庭科の授業をTTで行っていました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 これからは、こうした「プログラミング学習」をすることが求められます。6年生たちは、

みんな生き生きと取り組んでいました。