安良沢小だより

2017年5月の記事一覧

5年生 総合的な活動



山に緑がとても少ないですね。
何があったのでしょうか。

ここは、足尾です。
そうです。公害のために環境破壊が起きてしまったのですね。

総合的な学習の一環として、今日は、足尾にやってきました。
さっそく、お話を伺いました。



実際に自然を見ることで、その大変さがわかりました。

続いて、植樹体験を行いました。
私たちが植えた一本一本の木が、自然環境をもとのように豊かなものにしていくのですね。


校長室より・・・校外学習 行ってきました

まだ5月だというのに、栃木県でも真夏日のところが出てきていま

す。体が暑さに慣れていないこの時期は、まだ体ができあがってい

ない小学生には、特に注意が特に必要です。学校でも様々なところ

まで気配りをするように心がけているところです。


さて、もう先週のことになってしまいましたが、本校では、1年生

から3年生までの児童が、宇都宮市にある「子ども科学博物館」へ

校外学習に行ってきました。



学校にいるだけでは学ぶことのできない、貴重な体験をたくさんす

ることができ、子ども達も生き生きと活動的な一日を過ごすことが

できました。





さて・・・こういう行事で、子ども達が最も楽しみにしていること

のひとつは、のは、やはり「お弁当」の時間です。

先週の記事でお知らせをさせていただきました、家庭教育学級の

「お弁当作り」での成果を、早くも生かせるチャンスが訪れた形で

す。

早速シートを開き、お弁当の蓋を開ける子ども達の表情と、開かれ

たお弁当の中身を見ただけで、ご家庭の皆様からの温かい心遣いや

愛情がスゥ~っと伝わってくるようで、私(校長)も幸せな気分にな

りました。





1年生もTVで交流しました

久我小学校の皆さんと、TV授業をしました。

お互いに、自己紹介をしました。

初めてのことに、とっても緊張していました。

でも、そこは、元気いっぱい1年生。
すぐに打ち解けて、楽しい国語の授業になりました。

また、会いたいですね。

まち探検

2年生生活科、3年生社会科の勉強で、学校のまわりについて調べました。

学校前の坂を登ったところには、郵便局がありますね。



続いて、橋の上から見てみました。
向こうに見えるのは、昔の鉄橋です。
鉄道が通っていたのですね。



見学したことは、しっかりと、メモメモ。



『ここの神社のところで遊んでいまーす。』
眺めもいいですね。


植物園も、学校のそばにあります。


お友達の家も、みつけました。


校長室より・・・家庭教育学級

5月12日(金)

本校を会場に「清滝小学校」「日光中学校」との3校合同による家庭

教育の第1回目が開催されました。

今回は、本校の近くにあって、遠くからもお客様が訪れるという人気

のレストラン「日光くじら食堂」店主の上野様を講師にお招きし、

「小・中学生がよろこぶお弁当づくり~日光産の野菜を使って~」

いうテーマで調理実習を行いました。




まずは、よく説明を聞きながら頭の中でシミュレーションをしていきます。

・・・上手くできそうでしょうか?




今回のポイントの1つは「目分量」です。

感覚を研ぎ澄まし、五感をフルに使ってお料理に向き合いましょう!

講師の先生が作ってくださったものを、途中、何度も「味見」させて

いただきました。 

「色はこんなもので・・・」「塩加減はこんなもので・・・」などと

教えていただきながら、自分の感覚にすり込んでいきます。


では、いよいよ自分たちで作る番です。




要所々々で、講師の先生もアドバイスをしてくださいました。

ありがたいことです。




大勢で、こうして楽しく作るお料理が、美味しくならないわけがあり

ません。

それぞれのご家庭のこと、お子さん笑顔、そんな様々な思いを込め、

その上で

「わぁ~きれい」とか「いい香り」などとおしゃべりしながら作った

お弁当は、さすがに素晴らしいものでした。


というわけで・・・

さあ、ご覧ください~♪ 




春のお花畑のような美しさです!

野菜もたっぷりで、成長期の子ども達の健康にもバッチリですね。


街中がファーストフードであふれる現代、「食育」の大切さが語られ

るようになって久しいですが、そんな中、地元の野菜を上手に使い、

見た目に楽しく食べても美味しいお弁当は、家庭と児童・生徒を見え

ない太い絆でつないでくれる格好のツールになってくれます・・・実り

の多い、いい研修会になりました。


お忙しい中、快く講師を引き受けてくださった上野様、ありがとうご

ざいました。また、参加・協力をしていただき、会を盛り上げてくだ

さった皆様にも感謝申し上げます。




TV授業が始まりました。

新しい学年が始まり、一ヶ月。新しい学年での学習も進んでいます。
そして、今年も、TVを通して、交流学習が始まりました。

4年生は、野口小学校のみなさんと、国語で、バラバラ言葉の聞き取りクイズをしました。
いっぺんに話す言葉を聞き、相手が何を言ったのか、みんな真剣に考えていました。


 

3年生は理科の授業で、野口小学校のみなさんと、学校で見つけた春について、発表しあいました。
同じものを見つけたり、ぜんぜんないものがあったりと、同じ日光市の学校でも、違いがけっこうあることがわかりました。
 

校長室より・・・咲き誇るプランターの花々

安良沢小学校の春は、たくさんのプランターに咲き誇る、様々な美しい花々でにぎやかです。

そのどれもが、子ども達と職員が心をこめて世話をしてきたもので、安良沢小児童の心の成長に大きな役割を果たしてくれています。

 

毎朝、美化・飼育委員の児童達が水をやっている様子が職員室からも見られ、色とりどりの花々はもちろんのこと、子ども達のそんな爽やかな姿からも、温かい気持ちがもらえます。

また、休日には、気がついた職員が水をやりに来てくれるなど、見えないところでの、こうした“誰かしらの心遣い”なども、子ども達の心には響いてくれていると思います。

 

正しい心の成長にとって、自然の美しさは実に大きな力を発揮してくれます・・・!