安良沢小だより

2015年3月の記事一覧

See you

3月31日(火) 離任式
 
 
 
   
「パチ、パチ、パチ」                  今年は、4名の先生方が安良沢小を去られます。  教頭先生が紹介してくれました。
 
 
 
 
  
卒業生が児童代表お別れの言葉。          「お世話になりました」  「ありがとうございます」       「左のポケットには・・・・」  
 
 
 
 
  
「出会いを大切にしてください」             「7年間お世話になりました」             「近くなのでまたお会いしましょう」
   
 
 
 
    
「2年間一緒に遊んで楽しかったです」          みんなでお花のアーチを作りました        「せんせー、ありがとう」
 
 
 
 
  
「バイバーイ」 「ベンツに乗せてやるぞ」         「さようならーーーー」                            「いてててて」   
 
          
                
保護者の皆さま、地域の皆さま。たくさんの応援ありがとうございました。
また、来年度も安良沢小学校をよろしくお願いしまーす。  (^-^)/
 
 
 
 
そして、明日からは・・・・・ 
  
「校長の矢野です」 もちろん右側ではありません。  「よろしくお願いします」左側ではありません。「清滝小に戻ってきます。よろしくお願いします」
 
 
おまけ 
3月28日(土) おめでとう
 
 
  
神橋を渡っている人がいます。どこかで見たような・・・   やっぱり、そうででしたか。             「おめでとう」     
 
 
 
 
 
  
「先生、おめでとうございます。幸せになって下さい」     「今日はみんなありがとう」         4年生の皆さん、ありがとうございました。  
 
 
 
 
 

春休み

3月24日(火) 修了式
   
昨日、油断していたら逃しました。           「気をつけ、れい」                    「これから修了式を始めます」 
 
 
修了証書授与
 
  
1年生 6名      「はい」           2年生3名「ありがとうございます」 「はい」    3年生10名    
 
 
 
 
  
 4年生 12名                       5年生 10名                 校長先生お話  「幸せ言葉を使いましょう」
 
 
 
 
  
「名にあらわれしー」                  「にっこうの・・・」                     「景色を四方にー・・・」 
 
 
 
 
 
  
いよいよ、通信票をもらいます。         4年生は皆さん礼儀正しいですね。           「修了証。第・・・号」              
 
 
 
 
  
1年生もお行儀よく。「いつも元気でしたね」       「ありがとうございます」              「よくがんばりました」  「はいっ」  
 
 
 
 
 
  
5年生 「・・・がよかったです」 「ありがとうございます」   「いつも・・・ありがとう」            「・・・をがんばりましょう」 「はい」 
 
 
 
 
  
2年生 3名。 みんな大きくなりました。     「・・・が良かったです」  「はい」           「ここをがんばりましょう」
 
 
 
 
  
3年生。 今日も元気です。              「ここがすばらしいです」                「がんばりましたね」  「はーい」
 
 
始業式は4月8日です。みんな元気な顔を見せくださいね。 
 
 
 

もうすぐ40万人

3月20日(金)
  第60回 卒業証書授与式
 暖かな春の日射しに包まれて
 
  
祝電祝詞披露。長谷川先生ありがとうございました。   卒業生入場                 10名の卒業生。 会場はお花畑。  
 
 
                            
 
    
 
 
                              「開式の言葉」                  「これから卒業証書授与式を始めます」  
 
 
 
 
  
 国歌斉唱                       卒業証書授与。                    「おめでとう」  
 
 
 
 
  
  「おめでとう」                     神妙な面持ちで証書を受け取ります。      「よくがんばりました」
 
 
 
 
  
「卒業証書、第377・番。おめでとう」         「ありがとうございます」                         「中学校でもがんばれ」       
 
 
 
 
                        「卒業したことを証する」                  「平成27年3月20日」       学校長式辞 「失敗してもやりなおせばいいんです」 
 
 
 
 
  
教育委員会からは長修さんが来てくれました   大島PTA会長 「出会いを大切に」        「歯をくいしばった、組み体操・・」 
 
 
 
 
 
  
「おにいさん、おねえさん」「おそうじの・・・・」   「どうして君が泣くの、まだ僕もないてないのに・・・・」   来賓の方々も涙、涙。
  
 
 
 
 
  
「名にあらわれし日光の けしきを四方にみはらして・・」  担任の目にも涙が              未来に幸あれ!! 
 
 
 
 
 
  
これからは、それぞれの道を歩みますが、安良沢小を卒業したことに誇りを持って全力でがんばってください。 
 
 
 
 
 
  
あきらめなければ夢は必ず叶います。
失敗してもやり直せばいいんです。
受け取った命のバトンを大切に。人生ぶっつけ本番。
一度きりの人生キラキラと輝かせて下さい。 
 
GOOD LUCK !!!
 

練習

3月18日(水) 卒業式 練習
最終練習の様子をちょっとだけご紹介いたします
 
  
ビオラがきれいに咲きました。 ここまで育てるの委員会でがんばりました。 
 
 
 
 
  
「おにいさん、おねえさん・・・・」        「いろいろ教えててくれてありがとうございました」    いよいよ、明日が本番ですね。
 

はやぶさ2

3月16日(月) 5年生 理科
 
   
みんなで、工夫しながら ペットボトルロケットを打ち上げます。    「もっと空気入れよう」       「水が漏れてるぞ」  
  
 
 
 
 
  
「水はこれぐらいでいいかな」             「発射するよー」           大爆発!!   「もう、やだー、水でびちゃびちゃだよー」
 
 
 
 
 
  
「これでよさそうだね。発射」          うわー、こっちに向かってきたーー 。いててて        「こっちも3・2・1・・・」 
 
 
 
 
  
推定時距離・・・2m                     「今度は良さそうだ。発射」         「おー飛んだー。すごーい」 推定飛距離30m     
  
 
 
 
 
  
「用意」                              「発射」                        「うわーー、逃げろーーー」 
 
 
放課後、管楽器クラブ
 
  
音楽室。              今日は、今年度最後の練習日。                   6年生はご苦労さまでした。
 
 
 
 
  
 いつも、下級生に優しく教えてくれましたね。      4年生も1年間で頼もしくなりました。     来年度は4年生が主役ですね。 
 
 
 
 
 
 
  
お世話になった楽器をみんなできれいに     おそうじしています。 きれいになりました。     1年間、お世話になりました。                  
  
  

天まで上がれ

3月13日(金) たこあげ 1年生
 
今日も絶好のたこあげ日和です。 
 
  
自分で作ったたこを思い思いの場所で・・      「いい風がきたぞーー」                 「あっおっこちたーー」           
 
 
 
 
 
  
「あがった、あがったー」                「かぜがなくなっちゃったー」               「はしれーー」 
 
 
 
 
  
「はしれーー」                      「せんせー、ちゃんともっててねー」          「木に引っかかっちゃいましたー」                         
 
 
 
 
  
「わたしはこっちの方がたのしーもん」         「こっちによってきちゃだめー」             「からまっちゃったー」                         
 
 
 
 
  
「せんせーほどいてください」              「見てみてみてーー。すごいでしょ^-^」     「またひっかかったーーー」 
 

row your boat

3月12日(木) ALT、英語指導助手の先生 感謝の会
 
  
 「これから、ありがとう集会を始めます」       マイク先生は今日が最後の授業です。        石持先生はあと1回授業があります。
 
 
 
 
  
Thank you very much. I like English.               6年生が英語でお礼を言いました。        
 
 
 
 
 
  
1年生が全児童が書いた色紙をプレゼント。  マイク先生はもうすぐパパになります。4月からは新しい仕事を始めるそうです。 
 
 
 We really appreciate you taught us English kindly. Thank you so much. Good luck!!

English

3月12日(木) 小中一貫英語教育
 
 
  
6年生英語の授業                日光中から坂本先生が来てくれました。    I live in Kamashin.  I have no girl friend. 
 
 
 
 
 
  
「自己紹介の原稿を書いてみましょう」        「よく書けてますね」                            I want to be an English teacher.                          
 
 
 
 
 
  
I like ice hocky.                                                I want to  be a fisherrman.                              I live in Kanuma    
 
坂本先生ありがとうございました。中学校に進学したらよろしくお願いします。
                 
 

Graduation ceremony

3月10日(火) 卒業式 日光中学校
絶好の卒業式日和です 
 
  
三年主任、担任、卒業生入場。             卒業証書授与。 「おめでとう」             本校の卒業生も  
 
 
 
 
  
皆さん                            立派に成長しました                  1年生も立派になりました 
 
 
 
 
  
学校長式辞 「学べることの幸せを感じて下さい」   教育委員会贈る言葉。長修さんです。       保護者の方もおめでとうございます。 
 
 
 
 
 
  
卒業生答辞。 「3年間お世話になりました」     そして、卒業生から歌のプレゼント         「白い光の中に山並みはもえて・・・・・」      
 
 
 
 
 
  
ピアノも上手です。                    「飛び立とう未来信じて・・・」                いい歌だな・・・
                  
 
 
 
 
  
「お父さん、お母さん、先生方ありがとうございました」   厳粛な中にも暖かみのある素晴らしい卒業式でした。
 
皆さんの将来に幸あれ!!! 
 
 
 

感謝の会

3月6日(金) 感謝の会 6年生
6年生がお昼休みに職員室にやってきました
 
 
  
紅茶をサービスしてくれました                「あれーお湯が出ないぞー」              「あちちちち」 
 
 
 
 
  
「先生方、6年間お世話になりました」  リコーダーを演奏してくれました。とても上手なんです。    その後お花をプレゼント。 
 
 
 
 
 
  
「お世話になりました」                  「うわーきれい。どうもありがとう。」             「お手紙もありがとう」  
 
 
 
 
 
  
お礼に、2人の先生が・・・     妖怪体操を・・・ 踊りました。  「よーでる、よーでる・・・」         めでたし、めでたし・・・                  
もうすぐ卒業ですね・・・
 

しらたま

2月27日(金) 親子学習、授業参観
 
 
  
 4年生の親子学習                     今日は白玉入りフルーツポンチを作ります      バナナをカットしています
   
 
 
 
 
 
  
白玉を丸めています                   粉はよくこねて下さい                     いい手つきですね 
 
 
 
 
  
もう少しで完成です                  パイナップルのカンを開けるのが難しい         完成。おいしそうですね。 
 
 
 そして、授業参観
 
 
  
1年生は、点と点をつないで、いろいろな形を作ります。    「三角、四角・・・・」 
 
 
 
 
 
  
2年生は「こんなに大きくなりました」         思い出のアルバムや物をおともだちや家の人に紹介しました。 
 
 
 
 
    
 3年生は算数。                    「みんなで考えたいろいろな問題をとこう」        おもしろい問題を考えました
 
 
 
 
 
  
 4年生は、2分の1成人式。 昔の懐かしいビデオに大盛り上がり。 「お手紙が届きましたよー」     「1,2,3,・・・・」    
 
 
 
 
 
  
5年生は、国語。                     「物語を作ろう」                      「思ったことや感じたことを書こう」
 
 
 
 
  
6年生は、おうちの人への感謝の会です。     「今まで育ててくれてありがとうございました」   「中学校に行ってもよろしくお願いします」
 
 
 
  
お母さん、お父さんにプレゼントをわたしました。    「ありがとうございました」           
 
 
 
 
 
 立派な中学生になってくださーい。          日光中の先生方も来てくれました   
 

Happy birthday

2月26日(木) 表彰・お誕生集会 2,3月
 
 まずは表彰式
 
 
サッカー 大会                                                                             日光市理科展覧会                                                                          
 
 
 
 
氷上大会でも立派な成績を残しました。 4年生女子リレー。          5年生400m
 
 
 
 
 
6年生も個人にリレーに大活躍でした。             下野教育美術展    
 
 
 
 
 
2,3月生まれの皆さん。  Happy Birthday         校長先生は、「2月はなぜ28日しかないのか」のお話。 
 
 
 
 
  
みんな真剣にお話を聞いています。  教務の先生は「メビウスの輪」のお話。不思議ですね。手品みたいです。 
 
  
 
 
2月生まれの皆さん。                           3月生まれの皆さん。 

交流

2月20日(金) 昔の生活、昔の遊び
 
 地域のおじいさん、おばあさんと楽しく交流しました
 
 
  
3年生。寒風吹きすさぶ中、昨日はいた靴下を洗っています。   「つめたーーーーい」              「きれいになりましたね」   
 
 
 
 
  
こちらは、七輪に薪をくべて                焼きおにぎりをつくっています           「けむいけむい」 
 
 
 
 
  
1、2年生は元気よく                    はねつきをしています                  「じょうずだねー」  
 
 
 
 
  
 外では、竹馬に挑戦                  「右、左、右」                       「すぐにうまくなるねー」 
 
 
 
 
  
焼きおにぎりできたみたいです               「うまい、うまい」                   「はいどうぞ」      「おいしい」   
 
 
 
 
   
1年生、小来川小学校とTV交流学習をしました。 久賀小の教頭先生が見に来てくれました。  
 
 
 

library

2月25日 移動図書
 今年度最後になってしまいました
 
 
  
最初に来たのは4年生。                1年生も来ました。                   「これ、おもしろそうだね」
 
 
 
 
  
 「恐竜の本っどこにあったの」              「おねがいしまーす」                                      「せんせー、なにみてんですかー」                 
 
 
 
 
  
3年生登場                          5年生も登場 
 
 
 
 
  
        「サッカ-みつけたぞー」          「まようなー」                       「よろしくおねがいします」 
 
 
今市図書館の皆さま、今年度も1年間お世話になりました。
4月からもよろしくお願いします。