安良沢小だより

安良沢小だより

今日の風景

10月18日(火)  今日の安良沢小の風景です。

このところずっと曇り空が続いています。青い空がとても恋しいです。

最初に、昨日の3年生の社会科見学の様子を紹介します。清滝・安良沢の合同学習です。

訪れた日光警察の方から、まずお話をうかがいました。パトカーにも乗せていただきました。

 

鑑識の仕事を体験させていただきました。見事に指紋を検出することに成功しました。お手柄です。

  

 

昨日から、いよいよ閉校記念事業のための「和楽踊りのお囃子」練習が始まりました。

それぞれの担当の方が計5名もいらしてくださいました。最初に披露してくださった演奏と歌、大迫力でした。

 

最初の練習会の参加は8名でした。最初にそれぞれ自己紹介をしました。

  

大太鼓は力強さが大切です。          やっぱり本物の音は迫力が全然違います。

  

鐘はリズムのキープが難しそうです。      締太鼓も同じリズムで叩き続けるのは至難の業です。

 

とても熱心に指導していただき、子どもたちはあっという間に楽器に慣れたようです。

1時間という短い時間ですが、集中力も持続力も鍛えられそうです。来週の練習も楽しみです。

今日の風景

10月17日(月)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝からはっきりしない空模様です。気温もなかなか上がりません。

3年生が社会科見学に出かけました。日光警察署を見学させていただいたそうです。

 

清滝小と合同です。清滝小の先生と児童、運転手さんにあいさつしたあと、バスで出かけました。

  

 

先週、13日・14日(木・金)に4年生が那須に宿泊学習に出かけました。内容を紹介します。

1日目、那須到着後、那須ロープウェイの山麓駅を出発して那須岳に登りました。

  

    

那須高原自然の家に入所のあと、焼き板作り(創作活動)に挑戦しました。 

 

    

夕食後、キャンドルファイヤーを行いました。

 

2日目、朝食のあと、ウインディ・オリエンテーリングに挑戦しました。

  

最後にチャレンジ・ランキングを行いました。

 

昼食後、退所式を行いました。         全員で記念撮影。

  

お天気にも恵まれ、予定の学習をやり遂げることができました。

今日の風景

10月14日(金)  今日の安良沢小の風景です。

予定では1・2年生の校外学習でしたが、朝の雨のため延期にさせていただきました。

1・2年生はクワガタ観察の発表会を行っていました。

 

1年生は発表用の原稿と、裏側にクワガタの絵が描かれた資料を持って発表しました。

 

2年生は新聞形式の発表原稿です。2年生はさすがに発表が上手でした。

 

 

6時間目の6年生はカーター先生の外国語です。ちょっとしたゲームを行っていました。

 

6年生は乗りがいいので楽しそうです。出題者が髙田先生に替わり、カーター先生も参加です。

 

今日の風景

10月13日(木)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から曇り空で肌寒いです。この天気が、この頃普通になってきました。

落ち葉の歩多留庵です。              下校庭にくっきりと残る鹿のひずめの跡。            

 

カワラノギクがたくさん花を咲かせています。

 

 

今日は、4年生が那須に宿泊学習に出かけました。時間前からワクワクしている様子が伝わります。

   

引率してくれる先生方。             お家に人にあいさつ。「行ってきます!」

  

大きい荷物をバスに積み込みます。        あいさつをして、いよいよバスに乗り込みます。

  

出発前、バスの中の様子。            お見送りの3年生です。「行ってらっしゃい。」

 

宿泊学習の様子は来週に紹介できる予定です。

 

地域の方(寿久会の方)が下校庭横の除草をしてくださいました。本当にありがとうございます。

 

 

1年生は教頭先生の書写の授業です。自分の名前を丁寧に書いています。

  

「先生~。書けました~。」            2年生は協力しながらタブレット学習です。

  

 

5年生は算数の授業です。「平均」について考える内容でした。

  

それぞれで問いの答えを探しています。      考え方の糸口を見つけたようです。

 

今日の風景

 10月12日(水)  今日の安良沢小の風景です。

 先日の雨から、秋が急ぎ足でやってきた気がします。

学校の周囲の木々も急激に色づき始めました。

 

 

今日は修学旅行の二日目、7日(金)の様子を紹介します。

朝食はレストランでのバイキングです。みんなしっかり朝食をとっていました。

 

ホテルの方にご挨拶をして出発です。赤レンガ倉庫まで歩きました。けっこうな雨で写真も煙っています。

  

今日の目的地、八景島シーパラダイスに到着。入り口で少し待ってから入場しました。

   

水族館に入場するとシロイルカがお出迎えしてくれます。作り物のような蟹たち、けっこう巨大です。

 

最初にイルカのショーを見学しました。この写真のあと客席はいっぱいになりました。大盛況でした。

  

とってもお利口なシロイルカたち。ハイスピードと大ジャンプと大音量、迫力満点のイルカショーでした。

   

イルカショーのあと、班ごとに施設を回りました。雨でしたが、ジェットコースターにも乗ったそうです。

  

こちらの班は主に見学と買い物だったそうです。生物に触れられるゾーンでは積極的に体験していました。

  

クレーンゲーム、みんな大好きです。        欲しかったイルカを見事にキャッチしました。

  

帰り際、集合場所に、元担任の日向先生がわざわざ会いに来てくれました。みんな笑顔です。

  

日向先生を囲んで全員で記念撮影。(再会を祈って)。 今回の旅行、最後の集合写真。名残惜しいです。

  

高速道路が事故渋滞で帰りがほぼ1時間、遅れてしまいました。(おかげでスポンジ・ボブ、全部見られました)。

7時過ぎに学校に到着しました。最後の会です。   児童の皆さん、先生方、お疲れさまでした。

  

二日間、気温も低く雨も続いてしまいましたが、6年生は最後まで礼儀正しく、そして元気でした。

今回の修学旅行が、6年生の心に素敵な思い出として刻まれたらとてもうれしいです。

今日の風景

 

10月11日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日は雲もかかっていますが、青空も見えています。

あんなに願ったのに、修学旅行中は、一度も出会えなかった空の色です。(残念)

 

 

今日から、6・7日に行われた修学旅行について紹介します。

今日は1日目、6日(木)の様子です。時間前に全員集合し、出発会を行いました。バスの中での笑顔。

 

羽生SAです。江戸風の建物が特徴的です。     バスの窓から見えたスカイツリー。

     

いよいよ鎌倉に到着です。大仏前は人の波です。大仏をバックに全員で記念撮影、まだ雨は小降りでした。

   

班ごとに写真を撮ったあと出発です。二班ともあっという間にいなくなりました。

  

鎌倉駅前から続く「小町通り」、観光客でいっぱいです。参拝客で賑わう「鶴岡八幡宮」。源実朝、悲劇の階段です。

  

鶴岡八幡宮の案内図。             集合場所の橋をバックに記念撮影。

  

今夜の夕食は中華街でいただきます。         中華街を散策する様子です。

    

円卓でいただく本格中華です。エビチリも回鍋肉もなかなかピリ辛でした。名物の麻婆豆腐も食べたかったなぁ。

 

ホテルに戻ると、ちょうど小野田さんが会いに来てくれたところでした。懐かしさにみんなの笑顔がはじけます。

 

ホテル近く、みなとみらいの大観覧車「コスモロック21」。ホテルの横を通るロープウェイ、夜は超きれいです。

   

ホテルのシンボルの「いかり」。右はホテル横の商業施設の大時計です。さすが横浜、とってもおしゃれでした。

   

子どもたちは、お土産をたくさん持ってバスに戻ってきました。雨に負けない元気な様子に安心しました。

以上、1日目の様子です。2日目の様子は、明日紹介させていただきます。 

今日の風景

10月5日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日は朝からはっきりしない空模様です。気温も上がらず少し肌寒いです。

2校時 4年生は国語です。「物語の創作」という難しい課題に取り組んでいます。

 

それぞれが書いた物語を、お互いに読み合って感想を交換しています。

  

 

5年生は教頭先生の書写です。「会の案内」を丁寧にサインペンで仕上げています。

 

静かに黙々とサインペンを走らせています。

   

 

6年生は明日6日(木)から鎌倉・横浜方面に修学旅行にでかけます。「行ってきます!」

HP(ホームページ)は6・7日、休ませていただきます。

修学旅行の様子は週明けの11日から掲載する予定です。

今日の風景

10月4日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日は、明峰高校主催の「朝活」に全校生で出かけました。

登校してすぐ集合し、明峰高校に向かいました。明峰高のグランドから臨む校舎の上は真っ青な空でした。

 

高校生、地域の方などたくさんの人が参加していました。コーディネーターの宮地先生からあいさつがありました。

 

最初にラジオ体操を行いました。

  

次に明峰校生の指揮で「明峰高校体操」が行われました。朝からいい汗がかけました。

   

 

3校時に、竹澤先生が4年生の算数の授業を公開してくれました。

  

「問い」の答えをグループで熱心に話し合っています。

 

みんなの考えで正しい答えを導くことができました。まとめのあと、今日の授業の振り返りをしています。

   

 

午後、アイスバックスとの連携事業で選手が来校しました。その様子を、栃木テレビが取材に来ました。

5校時目は、1・2年生の体育です。選手の補助を受けながらマット運動を行いました。

   

授業の最後に振り返りを発表している様子です。   授業後に栃木テレビの取材を受けました。ちょっと緊張。

    

5・6年生も体育です。今日は鉄棒の授業です。課題は技の数を増やすことです。

 

授業終了のあいさつのあと、バックスの選手からお話がありました。「チャレンジ」の意味を話してくれました。

 

バックスの清水選手と6年生のコラボです。     5・6年生も授業後に取材を受けました。

  

今日の取材の様子は、「魅せます!とちブラ」で放映される予定です。放映日は下記の通りです。

   10月15日(土)  8:30~

(再)10月20日(木) 20:00~

今日の風景

10月3日(月)  10月最初の安良沢小の風景です。

昼までは光が差していましたが、午後はずいぶん曇ってきました。

大日橋もすっかり秋の風景です。         カワラノギクが薄紫の花を咲かせ始めました。        

 

 

小谷野先生が5年生で外国語の授業を公開してくれました。

「ディズニーランドで海外の人の道案内をする」という課題です。まずライト(右)とレフト(左)の確認です。

  

次にディズニーのキャラクターの確認です。    いよいよ地図を使って道案内の練習です。

 

どのペアも熱心に課題に取り組んでいます。

 

最後は前に出て、実際に道案内をします。はきはきと道案内ができていました。立派!

  

今日の風景

9月30日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から爽やかです。学校の周囲は秋が深まってきている様子がそこかしこにうかがえます。

ススキで作ったほうきだそうです。        大日橋も秋の色に包まれています。

 

大谷川沿いに植え替えた「カワラノギク」、まだ一輪だけですが花を咲かせました。うす紫が香ります。

  

 

先日27日(火)に1~3年生が奥日光に遠足に行ってきました。

遅くなりましたが、そのときの様子をお伝えします。天気にも恵まれ楽しい一日になりました。

  

縦割り班で行動しました。竜頭でのスナップ。    歩いている途中で木の実を拾っようです。  

   

華厳の滝で全員そろって記念撮影。   縦割り班でピース。

  

1年生と華厳の滝。                2年生と華厳の滝

  

3年生と華厳の滝。                中禅寺湖畔でのスナップ。

     

湖畔のレストハウスで、楽しいお弁当の時間です。         遠足について 一人湖畔にて考える・・・。

   

今日の風景

9月28日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から爽やかな気候です。湿度が低いので暑さはほぼ感じませんでした。

1・2年生の算数の様子です。1年生はテストでした。3人それぞれ真剣に取り組んでいました。

 

                        2年生はパズルを使い図形の勉強をしていました。

 

 

 

5年生は先日訪れた「足尾」についてのまとめをしていました。お礼の手紙もしっかり書けていました。

  

 

6年生は家庭科でミシンの使い方を実習していました。けっこう難しそうで苦戦していました。

   

 

   

 

5校時、大嶋先生が3年生で算数の研究授業を実施してくれました。

問いが示され、まず個人で考えをノートにまとめる時間がとられました。

  

個人がまとめた考えをもとに、グループで話し合いをします。「根拠」を示しながら話し合っています。

 

話し合った成果をもとに、解き方について説明をしています。相手に確実に伝わるよう気をつけています。

   

この時間にわかったことをまとめています。発展問題に取り組んだあと、自分の言葉で振り返りがなされました。

  

子どもたちの思考が広がる、とてもスムーズな流れの研究授業でした。

今日の風景

9月27日(火)  今日の安良沢小の風景です。

朝はとても気持ちのいい空模様でした。時間を追って少しずつ曇ってきました。

1・2・3年生は奥日光に遠足です。

 

一人の休みもなく、楽しそうに出発していきました。現地での様子はあとでお知らせします。

  

 

業間の長距離練習は4・6年だけで走りました。   とても軽やかに走れています。

   

 

5年生は小児生活習慣病検診で血液検査を受けました。みんな落ち着いて静かに受診できました。

  

 

給食の様子を撮影に行ってきました。4年生です。いつも通り、とても元気に給食を食べていました。

  

5年生です。落ち着いて、静かに給食を食べていました。

  

6年生です。いつものように最上級生らしく、落ち着いて給食の時間を過ごしていました。

 

今日の風景

9月26日(月)  今日の安良沢小の風景です。

週末の台風が去って、朝から爽やかな空です。

校舎の上空は雲一つありません。         男体山も今日はくっきり見えます。       

 

校舎から望む風景は秋の色に変わりつつあります。国体応援用のマリーゴールドが元気に育っています。

 

 

1・2年生は体育の授業です。マット運動に使う用具をみんなで準備します。1年生も協力し合っています。

 

一本の棒になってころがります。        だるまさんのように動きます。けっこう難しそうです。

 ga

前転です。二人とも上手に立ち上がれました。

  

なかなか難しい種目もありますが、みんなとても熱心に練習しています。

  

 

業間の時間に、抜き打ちで地震の避難指示が出されました。図書室は貸し出しのため開放中でした。

  

子どもたちは、先生の指示の前に素早く机の下に避難しました。命を守る意識の高さを感じました。

   

今日の風景

9月22日(木)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から曇り空です。5年生が足尾に社会科見学に出かけました。

最初に、植樹の体験学習に参加しました。担当の方から、なぜ植樹が必要なのかについて説明を受けました。

 

砂防について、紙芝居や実験の器具を使ってわかりやすく教えてもらいました。目の前は植樹が進む山です。

  

最初にシャベルで穴を掘ります。掘った穴に土や腐葉土などを入れ、固めたあと木を移します。

   

二班ともうまく植樹ができました。プレートを付けて終了です。

  

 

次に、銅(あかがね)親水公園にある環境学習センターを訪れました。大きな写真の上で説明を聞きました。

  

親水公園の庭でお昼を食べました。みんなとっても楽しそうでした。

  

大きなカモシカのレリーフのある壁の前でみんなでポーズを決めました。

  

 

最後に足尾銅山観光を訪れました。まずはトロッコ列車で坑道の中に入っていきます。

 

坑道の中は水がしたたっていて、人形が動き出しそうに作業の様子を伝えています。

足尾銅山の坑道は合計すると1234㎞もあるそうです。ほぼ東京から博多までの距離だそうです。

 

出口を出た所で最後の集合写真です。      学校に戻って終了の会です。最後までしっかりできました。

 

とても立派な参加態度で、それぞれの学習に臨めました。このあとのまとめも楽しみです。

今日の風景

9月21日(水)  今日の安良沢小の風景です。

台風は通過しましたが、「台風一過」とはいきませんでした。今日もどんよりした曇り空です。

図書ボランティアの方がお見えになり、新着図書の受け入れをしてくださいました。

 

 

判子を押して受け入れたあと、本にカバーをかけていきます。手間のかかるたいへんな作業です。

  

 

5年生は教頭先生の書写です。今日は「成長」という文字を毛筆で書きます。

 

とても落ち着いて、静かに半紙に向かい合っています。

   

教頭先生からの指示を、確実にやり遂げようと努力しています。

  

今日の風景

9月20日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日は台風14号の影響を考慮して、日光中学校区内は休校になりました。

学校の周辺は昼になってもけっこう強い雨が断続的に降っています。

児童の皆さんは、危険を避けて家で落ち着いて過ごしてください。

 

 

明日21日の予定は、マチコミでお知らせしたとおりです。

保護者の皆様、登校の際は十分に注意を払って歩くようご指導をお願いいたします。

 

今日の風景

9月16日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日は朝から爽やかな空です。湿度も低くスポーツの秋には絶好の日和です。

空は青空ですが、本校から見える男体山は雲に隠れています。

 

 

今日の朝の活動はスポ活です。長距離走の練習です。クラスごとに準備体操をしています。

 

1・2年生です。先生と入念に準備をしています。  さあ、スタートです。上級生は外周です。

   

3年生です。                 1・2年生です。いい感じで走れています。

 

 

1校時は、髙田先生が6年生で保健の授業を公開してくれました。

 

内容は病気の予防 ~「飲酒の害」~ についてでした。子どもたちは考えてたくさん意見を出していました。

 

 

4校時の5年生算数も小谷野先生が授業を公開してくれました。

  

タブレットを使い、プログラミングで公倍数を求める学習です。子どもたちはタブレットを使いこなしています。

  

今日の風景

9月15日(木)  今日の安良沢小の風景です。

朝から細かい雨が降っています。昨日とは打って変わって肌寒いです。今日は日光小は運動会ですね。

1年生は教頭先生の書写です。「とめ」「はね」「はらい」の学習をしていました。

 

1年生はシールが大好きです。         一生懸命練習しています。

  

 

4年生は算数の授業です。○○の何倍という学習をしています。

   

とても真剣な表情で聞いています。         積極的に授業に参加しています。

 

 

6年生は社会の授業です。武士の世の中について学習しています。鎌倉は修学旅行の行き先です。

 

映像を見ながらの学習です。視覚に訴える資料は社会の学習ではとてもインパクトがあります。

 

今日の風景

9月14日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝からいい天気です。まるで夏が戻ったかのような陽差しです。

先日植え替えたプランターです。引き取りに来る10月5日まで安良沢小で花を育てます。

 

 

1年生の算数です。今日は時計の読み方を勉強していました。

  

3人とも積極的に発言できていました。真剣ないい表情です。

   

2年生の算数です。大きい位から借りてくる引き算について学習していました。

    

3人ともとても真剣な表情です。意欲の高さが写真からもうかがえます。

 

 

3・4年生の体育です。ハンドベースボールに取り組んでいました。

 

作戦会議の様子です。けっこう真剣に相談しています。

  

上手くヒットするのはなかなか難しいようです。  「さあ、どこに打とうか。」思案中です。

  

 

5年生の総合です。社会科見学で訪れる「足尾」について調査しています。

   

子どもたちは、何でもない様子でタブレットを使いこなします。

  

 

6年生の総合です。修学旅行に向けて、今日も「日光のよさ」を調査しています。

 

いつものことですが、6年生の教室はとても落ち着いた雰囲気です。

今日の風景

9月13日(火)  今日の安良沢小の風景です。

朝から爽やかな気候です。湿度も低くいよいよ秋本番を感じます。

夏休み明けから、ずっと懸案になっていた3階音楽準備室外の蜂の巣を、昨晩、業者の方が撤去しました。

3階なので、蜂は地面までは降りてこないとの話でしたが、やはりとても心配でした。安心しました。

 

 

朝夕、ずいぶん気温が下がってきました。通学路のコスモスがとてもきれいです。

 

カワラノギクを見に行ってきました。数本ですがとても背丈が伸びていました。

   

 

1年生の音楽の授業です。今日は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

  

 

 

5年生の音楽です。「こげよマイケル」の合唱をしていました。

 

  

 

6年生の理科です。金属にうすい塩酸を入れる実験をしていました。

 

安全のため児童はメガネを着用、塩酸は先生が注入しています。スチールウールとアルミ箔を使っています。

   

二班とも興味津々で観察していました。6年生の知的好奇心の高さを感じました。

    

今日の風景

9月12日(月)  今日の安良沢小の風景です。

一昨日の「中秋の名月」はとても見事でした。今日も朝からいいお天気です。

ふと気づくと、空がとても高くなりました。学校から見える大日橋も秋の気配が漂います。

 

 

今日の朝活は読み聞かせです。明峰高の生徒の皆さんが来てくれました。1・2年生の様子です。

  

 

3・4年生の様子です。

   

  

5・6年生の様子です。

       

  

  

昼休みに、いちご国体応援用プランターの苗の植え替えをしました。

   

二人一組のペアで、苗の植え替えをしました。

  

  

それぞれのプランターに励ましのメッセージを書きました。

  

最後に水をあげて終了です。選手の皆さん頑張ってください。

    

今日の風景

9月9日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から曇り空です。昨日に比べると少し気温が高い気がします。

今日からスポ活は「長距離走」の練習です。準備体操をしてから走り始めます。

  

下級生は内側、上級生は外側を走ります。      余裕の走りです。

   

朝一番ですが、手を抜かず取り組みます。        先生もリズムよく走ります。

  

 

3年生の図工です。ゴムのねじれを利用したおもちゃを作っています。

  

一人一人、工夫をしながらとても上手に作れています。

 

 

6年生は総合です。修学旅行の班別学習の計画を立てています。

  

タブレットで検索しながら、昼食について相談していました。とても楽しそうな様子でした。

  

 

 明日9月10日は中秋の名月です。今年の月は満月です。晴れるといいね!

今日の風景

9月8日(木)  今日の安良沢小の風景です。

朝から強い風と雨が降っています。子どもたちは落ち着いて室内で過ごしています。

  

 

安良沢小では、以前から、感染症対策として地域の方に「消毒ボランティア」をお願いしてきました。

今年度は、消毒にかえて、1学期の途中から『清掃ボランティア』としての活動をお願いしています。

児童数の減少と、校舎の広さのため、清掃の行き届かないところがいくつも出てきてしまったためです。

現在、地域の皆様の御協力で清潔な校舎が保てていると考えております。心より感謝しております。

写真は、昨日(7日)午後の活動の様子です。地域の皆様、どうもありがとうございました。

   

   

  

       

「清掃ボランティア」の活動は、毎週水曜日午後2:20から行っております。

お問い合わせは、本校、竹中教頭までお願いいたします。(TEL 54-0133)

 

今日の風景

9月7日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から曇り空です。いつ降ってきてもおかしくなさそうな空模様です。

曇り空にサルスベリがやけに鮮やかです。     職員玄関前のもみじ、葉先の色が変わってきました。    

   

 

1・2年生は体育です。ボールを運ぶ運動をしていました。音楽に乗ってとても楽しそうでした。

 

授業の最後に「振り返り」を発表しました。一人一人自分の考えをきちんと話せました。

 

 

4年生は国語です。物語の登場人物の気持ちを読み取る学習をしていました。

  

いい意見がたくさん出ていました。        近くの人と話し合っています。

 

今日の風景

9月6日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から雨模様です。台風が日本付近を通過しているせいか、少しじめじめしています。

1年生は、朝活を終えて朝の会の準備です。     1・2年教室は除湿器と冷風扇の両方を使っています。

   

 

1・2年生は別々に音楽です。1年生は曲に合わせて身体を動かしています。

  

けっこうノリノリです。           一曲終わってほっと一息。

 

2年生は音楽室で打楽器を使った学習です。タンバリンで、二拍子の練習をしていました。

 

 

5・6年生の体育は今日も高跳びです。

軽々とバーを超えていきます。(見ているだけはつまらない、・・・ そうです。)

 

二人ともこの高さは楽勝のようです。

  

鮮やかな着地です。               気合いを込めてジャンプ。

  

今日の風景

9月5日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝は雨が降っていましたが、昼頃から晴れてきました。気温も少しずつ上がってきました。

月曜の朝の活動は読書です。どの学年も落ち着いて本に向き合っています。

 

1・2年生の様子です。             3・4年生です。

 

5年生です。                  6年生です。 

 

月曜と金曜にはALTのカーター先生が訪問されます。

先生は安良沢小の児童が大好きなようです。いつも元気に授業を進めてくださいます。

  

   

5年生の授業の様子です。「道案内」についての内容でした。

 

3・4年生の授業です。「文房具」について学習していました。午後ですが、みんなとても元気です。

 

 

今日の風景

9月2日(金)  今日の安良沢小の風景です。

朝から雨模様です。気温は例年並みですが、湿度が高いので不快指数はけっこう高めです。

学校の上空はねずみ色の雲がかかっています。   学校から見える大日橋も曇り気味です。

 

 

県の協力により、4年生で「山地防災教室」が開かれました。

 

とても熱心に講話を聞くことができました。    真剣にメモをとる子がたくさんいました。

   

講話のあと、土石流と山崩れの実験器具で実際の被害について検証しました。

本校は山も川も近くにあり、避難所にもなっているので、高い意識で学ぶ必要があると思います。

土石流についての器具です。           山崩れについての器具です。

   

子どもたちは実験と講師の先生の説明により、被害の大きさを実感していました。

 

  

最後に講師の先生方に全員でお礼を言いました。

今日の風景

9月1日(木)  今日の安良沢小の風景です。今日から9月のスタートです。

朝から薄い陽差しが届いています。かなり蒸し暑いです。日光中は運動会ですね。

2校時の各教室の様子です。1・2年生は生活科です。「おみせたんけん」の発表の準備を進めています。

 

ペアで発表します。先生と相談中です。      発表原稿の読み合わせをしています。

   

3年生は国語です。ルールに従って、「あいさつ」についての話し合いを進めています。

  

タブレットを使いながら話し合います。意見がたくさん出ていました。

  

4年生は教頭先生による書写です。       落ち着いた雰囲気です。      

 

けっこう黙々と取り組めています。       探した文字を黒板に発表しています。

  

5年生も国語です。「あいさつ」についてのプレゼンテーションの準備をしています。

  

タブレットを使い、効果的なプレゼンを目指してグループで工夫を凝らしています。

   

6年生は家庭科です。「布製の袋」について学習していました。

   

6年生は、いつも落ち着いた授業の様子です。   今日は蒸し暑いので冷風扇が活躍しています。

   

今日の風景

 

8月31日(水)  8月最後の安良沢小の風景です。

朝から曇り空で、時々霧がかかる天気です。ここ数日に比べ蒸し暑いです。

霧の中でサルスベリが咲いています。ちょっと幻想的です。

 

 

5年生は理科の授業です。顕微鏡で観察するために花粉をプレパラートに採取しています。

    

6年生は修学旅行の事前学習で、日光のよさを調べ始めました。(鎌倉と比較研究のため)

 

1・2年生は国語です。2年生は反対の意味の言葉をタブレットを使って集めています。

   

1年生は音読の練習です。

     

今日の風景

 

8月30日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から曇り空です。細かい雨も時々降っています。気温も低めで、長袖の子どもも目立ちます。

朝の活動は「みのりタイム」です。基礎基本の徹底のため、子どもたちはドリルに取り組みます。

 

2年生の様子です。               教頭先生は、今日は3・4年生を担当しています。

 

解き終わった児童は手をあげます。        先生が来て丸つけをしてくれます。

  

複数の教員で対応するのがポイントです。     終わった児童は自主的にタブレット学習をしています。

 

5・6年生の体育の授業です。クマの出現情報もあったため、体育館で高跳びの練習です。

 

みんなで準備をしています。          足を振り上げてバーを超えていきます。

  

利き足の違いで踏みきりの方向が変わります。

   

二人とも見事なジャンプです。

今日の風景

8月29日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝から曇り空で気温も低かったですが、昼頃から晴れてきました。

今日は「てんとうむしの会」の方が読み聞かせに来てくださいました。

1・2年生の様子です。

  

3・4年生の様子です。

 

5・6年生の様子です。

  

 

昼休みに、管楽器クラブがミニコンサートを開きました。

 

 

最後に全員で『聖者の行進』を演奏しました。    終了後のほっとした表情です。

 

今日の風景

8月26日(金)  今日の安良沢小の風景です。

薄日が差す時間もありましたが、ほぼ一日曇り空でした。

6年生の「勾玉づくり」の学習に、栃木県埋蔵文化財センターの先生が指導に来てくださいました。

 

先日の社会科見学でもお世話になりました。土器を持ってきて見せてくださいました。

 

いよいよ「勾玉」を作ります。柔らかい石を使い、紙やすりで削りながら勾玉を作っていきます。

  

パンフレットで確認しながら石を削っていきます。担任の先生も熱心に製作に取り組んでいます。

 

先生にアドバイスをいただきながら、自分らしい勾玉が作成できました。

  

完成した「勾玉」です。             勾玉を持って最後に全員で記念撮影をしました。

今日の風景

8月25日(木)  今日の安良沢小の風景です。

空はどんよりとしたねずみ色です。湿度は高いですが気温は低めです。

第2学期の始業式が行われました。36名全員元気に出席です。(素晴らしい!)

  

校長先生から、令和6年度に日光小学校への統合が決定したことについてのお話がありました。

小谷野先生からは、2学期の生活について、気をつけて欲しいことのお話がありました。

  

 

熱中症対策として、除湿器(空気清浄機)と冷風扇を市教委で購入してもらいました。

  

 

今日の授業の様子です。いい表情で2学期のスタートを切れています。

   

1・2年生は2学期の目標を立てていました。    3・4年生は学級の係を考えて話し合っていました。

  

5年生は席替えをしていました。         6年生は作品提出の準備をしていました。       

           

           6年生の教室にあった、夏休みに製作した作品。

今日の風景

8月22日(月)  今日の安良沢小の風景です。

陽差しは眩しいままですが、少し空が高くなったような気がします。

カワラノギクの様子を見に行ってきました。

  

大日橋から見える風景も少しだけ秋の気配が感じられるようになりました。

  

学校周辺の景色も、秋が近づいていることを感じさせます。

   

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」(古今和歌集)ですね。 

 

お盆前の8月9日に、寿久会の方が駐車場周辺の除草と除草剤の散布をしてくださいました。

いつも学校の環境にお気遣いをいただき本当にありがとうございます。

  

日光の風景

8月17日(水) 夏休みも残すところ一週間の安良沢小学校です。

毎年 安良沢小学校では、評議員の玄梅正明さんより、市内の季節ごとの写真をいただいています。

令和4年度も素敵な映像をたくさんいただきました。今回はその一部を紹介いたします。

【4月】

サンシュユの花です。

  

アズマシャクナゲ

 

タケノコ                  タラの芽              

   

見事なしだれ桜です。

   

二荒山神社の神事の様子です。

  

山と桜のシルエット。

  

男体山開山の神事です。

  

 

【5月】

竜頭の滝

     

クリンソウ

 

カヤラン

 

マックラ滝           玉簾の滝

    

中宮祠のオオヤマザクラ           湯滝 湯川のオオヤマザクラ

 

   銭澤不動尊縁日の様子

   

 

【6月】

初夏の戦場ヶ原

  

ショウキラン

 

ズミの花

  

ワタスゲ

  

クリンソウ

  

 

【7月】

ニッコウキスゲ

  

ノアザミ                   ニッコウアザミ

  

ホザキシモツケ

  

二荒山神社の神事

  

朝霧が晴れてきた中禅寺湖

  

いつも素晴らしい写真をいただきありがとうございます。

2学期以降も機会を見つけて紹介させていただくつもりです。

 

児童の皆さん、保護者の皆さん、残り一週間の夏休みをぜひ有意義にお過ごしください。

 

今日の風景

8月2日(火)  今日の安良沢小の風景です。久しぶりにHPを更新します。

朝から真っ青な空とまっぶしい陽差しです。うだるような暑さです。(でも午後はまた雷かな・・・。)

  

                         

大日堂跡を通って、大日橋まで歩いてみました。

   

お地蔵さんは、林に守られて涼しそうです。陽差しを受けるお地蔵さんはじっと我慢をされていました。

  

カワラノギクはしっかり根づいて大きくなっています。でも、やっぱり少し暑そうです。

  

大日橋から見る大谷川は、真夏のたたずまいです。水量が豊富なので上から見ても大迫力です。

  

真夏の大日橋です。               今日は夏の男体山がすっきり見えました。

   

プールはすっかり緑色です。あんなにリゾートだったのに、藻の力はすごいものがあります。

 

子どもたちはいなくても先生方は朝から熱心にお仕事です。休み中もご苦労様です。

   

 

今日の風景

7月21日(木)  今日の安良沢小の風景です。

朝から曇り空です。でも今日は終業式なので、子どもたちの心はきっと晴れ晴れです。

 

大日橋まで歩いてみました。遠くの山が煙っています。カワラノギクがしっかり根づいていました。

 

4校時は終業式です。最初に児童代表から「1学期に頑張ったこと」が発表されました。

  

4年生の長さんは勉強と生活について述べました。1年生の遠藤さんは運動会での経験を話しました。

二人ともとても立派な発表でした。右の写真は長さんが、止まってしまった遠藤さんにアドバイスしている様子です。

  

小谷野先生と大嶋先生から、夏休み中の生活面、学習面についての話がありました。

 

校長先生からは、「『あいさつ』をすると、どんないいことがあるかを夏休みに探してください。」との話がありました。

終業式が終わってから表彰が行われました。

 

本日で1学期は終了です。明日22日(金)から34日間の夏季休業に入ります。始業式は8月25日(木)の予定です。

健康管理に十分に気をつけて有意義な休みを過ごしてください。(緊急時は学校に連絡をお願いします)。

HP(ホームページ)の更新もしばらく休業とさせていただきます。(時々更新する予定です)。

今日の風景

7月20日(水)  今日の安良沢小の風景です。

久しぶりの青空でとても爽やかです。気温もいつもより高めです。

 

                        プールも仕事を終えてすっかり緑色です。

 

戻り梅雨の中、紫陽花がやっと花を咲かせました。

 

4年生の算数です。小数の計算をしています。なかなか難しいです。

  

 

昨日(19日)に行われた「地域学校保健委員会」の様子です。

「早寝・早起き・朝ごはん」の題名で、市の保健師による講演を聞きました。

   

日光中学校区の3校が参加しました。安良沢小は5・6年生が参加しました。

    

この他、学校医、歯科医、薬剤師の3名の方、各校学校評議員、保護者の皆様が参加されました。

今日の風景

7月19日(火)  今日の安良沢小の風景です。

朝から雨模様です。湿気が多く、まとわりつくような気持ち悪さを感じます。

15日、金曜日に実施された6年社会科見学の様子を掲載します。

下野市の埋蔵文化財センター、風土記の丘資料館を訪れました。

 

 

  

   

見学のあと、横殴りの雨の中で古墳に登ってみたそうです。

   

 

今日、先日の陶芸教室の作品を佐藤先生が届けてくださいました。

 

どの作品も、それぞれ見応えがありますが、特に箸置きがよくできています。

 

亀や猫のしっぽは割れないように気を遣って焼いてくださったそうです。絵付けもいい色が出ています。

  

風鈴に絵を描くのはやっぱり難しそうです。    本校職員の作品です。

今日の風景

7月15日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から雨が降り続いています。気温も思いのほか低いです。

6年生は下野市に社会科見学に出かけました。

 

出発式の様子です。雨なのでピロティーで行いました。

  

バスに移動して出発します。感染症対策もあるため、一人一人がとてもゆったり座れます。

  

栃木県の歴史をしっかり勉強してきてください。現地の内容は、来週お知らせします。

 

7月9日(土)に、裏見台地区の自治会の方々が除草と剪定に来てくださいました。

たいへん多くの方に御協力いただき、体育館入り口周辺や正門側の木々がスッキリと美しくなりました。

 

   

 

   

安良沢小学校は本当に、地区の皆様に支えられている学校です。心より感謝申しあげます。

今日の風景

7月14日(木)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から雨模様で、気温もかなり低めです。二度目の梅雨がやってきたかのようです。

「マイ・チャレンジ」も三日目。今日の担当は1・2年生です。(担任は監物先生)。

 

あいさつと自己紹介をお互いにしました。1年生もしっかりあいさつできました。

 

日光中の旭山校長先生が巡回にいらっしゃいました。5校時は、「読み聞かせ」に挑戦しました。

 

業間に今年2回目の「キラキラ集会」が実施されました。

  

講師は「日光げた」を作っていらっしゃる多田先生です。うわばきも今日は「草履」です。

 

「伝統工芸」について実物を使いながら、わかりやすく子どもたちに話してくださいました。

 

3校時、市の保健師でいらっしゃる五十嵐先生を講師に、3・4年生で「喫煙防止教室」が実施されました。

  

視覚に訴える資料で、喫煙の害をわかりやすく説明してくださいました。(ニコチンもタールも怖い)。

  

海外のタバコのパッケージです。(図柄が衝撃的です)。最後に児童の代表がお礼の言葉を述べました。

 

昼休みに3回目の移動図書館がありました。

  

移動図書館はいつも大人気です。今市図書館の皆様、ありがとうございます。

  

今日もたくさん借りました。次回も楽しみです。

今日の風景

7月13日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日は朝から少し涼しいです。

マイ・チャレンジに来ている佐々木君の一日の様子を紹介します。

      

今日の担当は6年生です。(髙田先生)。懐かしい教室です。

 

2校時、写真を撮る先生も一緒に記念撮影しました。懐かしい「まごころ」の石碑です。

   

給食の準備です。先生の仕事は端々にまで目を配ります。

   

準備を終えて先生と談笑。身長の話がよく出ます。 今日の給食は「チンジャオロースー」です。

 

5校時は音楽です。                熱心に授業を聞いています。

   

周囲の様子を見ながら動けるのは、教職の大切な資質です。二日目、ご苦労様でした。

今日の風景

7月12日(火)  今日の安良沢小の風景です。

朝から雨模様です。じめじめしていますが気温はいつもより低めです。

今日から、本校卒業生である日光中の佐々木君が「マイ・チャレンジ」で体験学習に来ています。

   

たいへん落ち着いた様子で活動に臨めています。教室での机間巡視も教育実習生のようです。

 

今日は担任だった小谷野先生のクラス(5年生)です。たった3年の違いでこんなに身長に差があります。

 

6年生は教頭先生の書写です。落ち着いた雰囲気の授業です。

  

とてもいい姿勢で書けています。筆もしっかり立てて使えています。

    

滑らかな筆遣いで書けていました。         「中秋の名月」とても立派な作品です。

 

3・4年生は「盲導犬体験」が実施されました。

   

体験のためのコースです。              最初に講師の方が歩き方をレクチャーしてくれました。

  

実際に体験してみました。「見えないのでけっこう怖い。」と言っていた児童もいました。

  

今日来てくれた2頭は本当に優秀でした。上手く道案内をしてくれたので頭をなでて褒めてあげます。

今日の風景

7月11日(月)  今日の安良沢小の風景です。

今日も晴れました。(午後雨が来ました)。一時ほどではありませんが、やっぱり暑いです。

登校風景を撮影しました。

 

見守りの皆さんにはたいへんお世話になっています。お忙しい中、感謝の一言です。

 

5校時 6年生は理科です。今日はジャガイモを収穫しました。

 

この囲みの中で栽培しています。          スコップを使って掘り出します。

   

収穫第一号です。                   大きいのがとれました。

   

もっと大きいのがとれました。         こんなに収穫できました。

 

これから収穫物をみんなで分配します。      収穫あとの畑の様子です。  

今日の風景

7月8日(金)  今日の安良沢小の風景です。

天気は薄曇りです。久しぶりに過ごしやすい気温です。

朝活はサーキットです。今日は高い場所から撮影してみました。

      

みんなでラジオ体操第一です。          片足跳びです。小学生は軽やかです。   

 

鉄棒です。                   登り棒ですが、実際に登る児童はほとんどいません。

 

昼休みの様子です。昼休みも高い場所から撮影してみました。

 

ブランコは一番遠いので画像としては少し見づらいです。みんな、学年を越えて遊んでいます。 

 

午後の授業です。2年生は算数でした。

   

単位の違う計算の勉強をしていました。LとdLがまじった式の計算について考えていました。

   

5年生はカーター先生と英語です。        疑問点を話しています。

今日の風景

7月7日(木)  七夕の安良沢小の風景です。

朝は細かい雨が降っていました。一時晴れましたが、昼頃からまた曇ってきました。

3~6年生が、12日に「カワラノギク」の植え替えをする場所の草取りをしました。

 

3年生です。                    5年生です。

    

6年生です。                 場所は、この写真だと中央下の部分です。

   

 

5校時、1年生は国語です。「おおきなかぶ」のお話を読み方を工夫しながら音読していました。

   

4年生は社会。都道府県について調べていました。栃木県は「海なし県」ですね。

  

6年生は理科。食物連鎖について考えていました。環境問題にも触れられていました。

  

今日の風景

7月6日(水)  今日の安良沢小の風景です。

昨日は雨模様でしたが、今朝は青空がまぶしいです。お昼頃から雲が多くなってきました。

  

昨日の朝の様子です。予定されていた明峰高校でのラジオ体操は中止になりました。(HPの更新もお休みしました)

今朝の空です。青がとても爽やかです。小さいけれど職員室前のひまわりが一輪咲きました。

  

 

3年生の理科の授業です。観察のあと、教頭先生から植物のつくりについての説明を受けています。

   

 

今年度最後のプール学習です。プールの授業はみんな本当に楽しそうです。

   

子どもたちは短期間でたいへん上達しました。   6年生もプールの授業が大好きです。

  

下級生も含めて、ずいぶん泳げるようになりました。練習の成果で水の中に潜れるようにもなりました。

  

子どもたちの上達の速さには目を見張ります。多くの児童が、1週間で速く遠くまで泳げるようになりました。

今日の風景

7月4日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝は晴れていましたが、次第に曇ってきました。相変わらず蒸し暑いです。

今日は、明峰高校の生徒の皆さんが「読み聞かせ」にきてくれました。

   

1、2年生の教室です。本を読んでもらうのはとても楽しみです。

 

3、4年生の教室です。             5、6年生の教室です。

 

地域のボランティアの方(大橋さん)が草刈りに来てくださいました。

     

                          本校の芹澤先生にも、いつもお世話になっています。

 

3校時、今週もプール学習は続きます。

   

プールは温かいそうですが、このシャワーは冷たい。  プール大好きの少年たちです。

 

毎日入っているので上達が速いそうです。       上級コースの平泳ぎ、さまになっています。

 

昼休みは、今年1回目の保健体育集会でした。今回はドッヂボールでした。

  

今日の風景

7月1日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日から7月、夏休みまであと3週間です。今朝も相変わらずの夏空です。

 

今朝、下校庭から。雲一つない青空でした。    大日橋から。大谷川も夏の陽差しを受けてキラキラでした。

 

大日橋から。男体山に抱かれた安良沢小学校。   音楽室から。夏の男体山の勇姿が見られます。

今日の朝活はスポ-ツ活動です。熱中症を避けるためマスクを外して活動しました。

  

 

3校時、4回目のプール学習です。水にも慣れて一人一人スキルも向上してきました。

 

 

地域の方(「寿久会」の佐藤さん)が、刈った草を集めに来てくださいました。暑い中、「感謝」の一語です。

  

今日の風景

6月30日(木)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から、太陽が照りつけています。午後になって少し曇ってきましたが気温は高いままです。

今年度初めての「キラキラ集会」が実施されました。

  

講師は霧降自治会長の藤田陽三さんです。「旧日光市役所」について話してくださいました。

  

藤田さんは88歳になられるそうですが、矍鑠(かくしゃく)とされていました。ありがとうございました。

 

3・4校時は3回目のプール学習でした。みんな、本当にプールが大好きです。

   

  

 

昼休みに、2回目の移動図書館が実施されました。

   

全校生が本を借りに訪れました。

   

借りた本を持って教室に帰り、読書に勤しみました。学校全体にとても静かな時間が流れました。

今日の風景

6月29日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から嫌になるくらいの暑さです。3校時から、授業参観デーが実施されました。

また、今日は令和4年度第1回の「学校評議員会議」が開かれました。

 

本年度の評議員の皆様です。お世話になります。   まず各学級の授業を参観していただきました。

 

3年生は国語です。熱心にプリントに取り組んでいました。

 

4年生は理科でした。夏の星座について学習していました。

  

5年生は国語です。「つなぐことば」について学習していました。

   

6年生は道徳です。「思いやりの心」について考えました。

 

3校時から、授業参観デーです。

 

5年生では、オンラインによる「スマホ教室」が開催されました。保護者も参加してくださいました。

 

1・6年生は、保護者も参加して「親子陶芸教室」が開かれました。

 

最初に講師の佐藤先生から、陶芸についての話をいただきました。今回は「絵付け」と「手びねり」体験です。

   

1年生の3人もおうちの人と熱心に製作に取り組みました。

  

1・6年の担任二人も「絵付け」に挑戦です。最後に先生と記念撮影をしました。出来上がりが楽しみです。

今日の風景

6月28日(火)  今日の安良沢小の風景です。

天候は薄曇りです。蒸し暑いです。今日もプール学習が実施されました。

   

カワラノギクがずいぶん大きくなりました。7月12日に植え替えをする予定です。

 

昨日、6年生が昼休みに「お化け屋敷」を開いてくれました。この日のためにクラス全員で製作したそうです。

 

会場の視聴覚室前は長蛇の列でした。      入り口の様子です。

   

6年生の力作です。

   

何だかちょっと怖い構図です。          なぜかワニが見ています。

体験していない先生方のために、今日も6年生が昼休みに開いてくれました、ありがとうございました。

 

3校時 今年2回目のプール学習が実施されました。

 

6年生だってプールは楽しみです。       本当は水慣れの時間ではありますが・・・。

 

水中のフラフープをくぐる練習です。      水中から顔だけを出す訓練です。

  

初級コース。「ジャンケン~」で潜ります。     上級コース。背泳の練習をしています。

今日の風景

6月27日(月)  今日の安良沢小の風景です。

土曜、日曜はたいへんな暑さでした。

月曜の今日、安良沢小はいい天気です。今年最初のプールの授業です。

  

青空が目にまぶしいです。              待ちに待ったプールサイドです。

 

準備体操とシャワーを終えていよいよプールに足を浸します。

  

上級生も楽しみにしていました。         1~4年生です。楽しさが伝わる水の勢いです。

 

5・6年生は流石に慣れが違います。       4年生の男子、全力のバタ足です。

 

中を歩く練習です。水はまだ少しだけ冷たいみたいです。

今日の風景

6月24日(金)  今日の安良沢小の風景です。

晴れて暑くなる予報でしたが、山は朝から霧で煙っていました。

今日もプールはおあずけです。6年生は午前中、芸術鑑賞教室に出かけました。「狂言」を見たそうです。

 

昼近くなってももやがかかったままです。     プールも手持ちぶさたのたたずまいです。

 

2校時 3・4年生の算数を見に行きました。

 

3年生は、「あまり」の出るわり算の学習です。5人とも、とても熱心に取り組んでいました。

 

4年生は、単位の違う数を「小数で表す」学習です。説明するのもとても難しい・・・、みんな真剣でした。

 

1・2年生は校外学習に出かけました。学校の近くのお店(商業施設)を訪れる活動です。

      

最初に「あかりの宿」さんにうかがいました。子どもたちは熱心にお話を聞いています。

 

次に「Cafe the Season」さんにうかがいました。お店のケーキを味見させていただいちゃいました。

   

最後に「フラワースタジオ 花便り」さんにうかがいました。たくさんお話が聞けました。

今日の風景

6月23日(木)  今日の安良沢小の風景です。

朝から細かい雨が降っていました。登校をアイスバックスのマスコット「しかっち」が見守りにきてくれました。

  

選手の方としかっちが登校班と歩いてくれました。しかっちは背番号41番です。

    

各教室で記念撮影。1・2年生、少しびびっています。3・4年生は元気いっぱいでした。

 

5年生、6年生はいつもの通り、落ち着いてしかっちと選手をお迎えしました。

バックスの皆さん、ありがとうございました。

 

5校時、3・4年生を対象に「手話教室」が開催されました。

   

講師の先生方です。先生は口元が見えるように透明のマスクをしていらっしゃいます。

   

手話の「拍手」です。手をひらひらさせて表します。 「ありがとう」です。とてもよく使う言葉です。

   

耳の聞こえない方に「どう伝えるか」の体験です。 最後に記念撮影です。「アイラブユー」のポーズです。

今日の風景

6月22日(水)  今日の安良沢小の風景です。

朝から薄曇りの天気でした。子どもたちはプールを楽しみにしている様子でした。

 

用務員さんが工夫してくれたのですが、残念ながら、気温も水温も基準に達しませんでした。

 

5年生の理科です。「ヒトの誕生」について、タブレットを使って各自で調べていました。

    

6年生の社会です。「大和朝廷」や「渡来人」についての学習でした。

  

 

1・2年生の「歯磨き指導」です。

   

歯の染め出しをしています。磨き残した歯はピンクに染まります。それぞれが鏡を使って確認しています。

   

いよいよ歯磨きです。先生が正しい磨き方について説明してくれました。

 

                         2年生は磨き方もとても上手です。

  

1年生もCDに合わせて磨いています。       とても上手に磨けていました。

今日の風景

6月21日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日は夏至です。太陽もちょっと顔を出しましたが、おおむね曇り空です。湿度も高いです。

 

大日橋もすっかり夏の装いです。          大日橋から見る小学校、山の上部が霞んでいました。

 

地域の方が校庭の除草に来てくださいました。運動会から時間が経つので、また草も増えてきました。

   

蒸し蒸しする中で除草をしてくださいました。ありがとうございました。

 

今日の風景

6月20日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝は久しぶりに晴れました。気温も少し高めです。

「水やり当番」が水をあげています。

  

月曜日なのでたっぷり補給させています。     カワラノギクもずいぶん大きく育ってきました。

 

   6年生は家庭科で調理実習をしました。

           

   今回は、「おうちの人の好きな食材」です。料理もそれぞれです。

     

   いろどりもたいへん工夫されていてきれいです。とてもおいしそうです。

       

片づけのあと、みんなでおいしくいただきました。

 

昼休みは全学年で「地域清掃」に取り組みました。

 

1年生は屋外ステージです。          2年生は上校庭です。

   

3年生も上校庭です。                  4年生は地下道です。

   

5年生は地下道前の階段です。           6年生は歩多留庵です。

 

17日(金)に実施された3・4年生の「歯磨き指導」の様子です。

 

染め出した歯を各自で確認します。         磨き残しを確認しています。

 

先生から磨き方の指導を受けます。         みんなで正しく歯磨きです。

今日の風景

6月17日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日は少し蒸し暑い気候です。肌寒さは解消しました。

先日、保護者の方にもお手伝いいただき、きれいになったプールに水を入れ始めました。

 

少しずつためています。水が澄んでいてちょっとしたリゾート感があります。

 

金曜日の朝の活動は、サーキットです。

  

鉄棒では技を三つ繰り出します。

  

のぼり棒は「つかまって10」か上まで登ります。

 

片足跳びです。子どもたちは軽々とこなします。

 

午前中に、地域の皆さん(寿久会の皆さん)が草刈りと剪定に来てくださいました。

   

        

安良沢小は、本当に地域の皆さんに支えられている学校です。ありがとうございます

今日の風景

6月16日(木)  今日の安良沢小の風景です。

予報に反して今日もどんよりした天気です。青空が待ち遠しいですね。

  

6年生は図工です。絵を描いていました。丁寧で、皆とても上手でした。

  

タブレットの画面を見ながら色をおいています。(昔は写真でしたが・・・)。

 

3年生は算数です。

  

    

集中して問題に取り組んでいます。         子どもたちはこんな内容で授業を振り返っています。

 

5年生は養護教諭の穴澤先生から歯磨き指導を受けました。

 

最初に染め出しで磨き残しを各自確認しました。   先生から歯ブラシの使い方について教えていただきました。

 

歯磨きの放送に合わせて、磨いていきます。(歯ブラシが古いと効果が減少するそうです)。

    

磨き残しのチェックは大切です。         今日の授業のおかげで正しい歯の磨き方が身に着きました。

今日の風景

6月15日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝から雨です。昨日きれいにしたプールにも雨が降っています。

  

傘立てが毎日活躍中です。          カワラノギクの芽がずいぶん大きくなってきました。

 

今日の朝の活動は読書です。

 

5年生の様子です。落ち着いて本に向かい合っています。6年生も同様です。

   

          5年生です。教室もとても静かでいい環境です。

    

          6年生です。教室の雰囲気はまるで中学校のようです。

 

2校時、3・4年生は国語の授業です。

   

3年生は教科書の音読をしていました。

    

4年生は、読み取りの学習をしていました。それぞれが作品と向かい合っています。

 

1・2年生は体育の授業でした。

  

それぞれが腰につけたタグを取り合う競技に取り組んでいました。運動量も多く、頭も使う活動です。

  

1年生同士、一騎打ちです。            残念!タグを二本ともとられてしまったようです。

今日の風景

6月14日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日もはっきりしない天気です。気温もやや低めです。

4~6年生は、業間から3校時にかけてプール掃除をしました。

  

プールサイドは汚れがひどいです。         ボランティアの方も来てくださいました。

  

雑草もたくさんあります。           更衣室もきれいにしました。

 

ボランティアの方が早くから中を洗ってくれました。プールサイドを流した水です。1年分の汚れです。

 

仕上げです。床の色が違います。6年男子大活躍です。ボランティアの皆様です。ありがとうございました。

 

今日は給食のあと、フッ素の日です。

  

先生が全員分用意します。           30秒間、口の中でぶくぶくします。

  

1・2年生の教室です。             時間を見ながらぶくぶくしています。

   

1年生も先生の指示に従って歯のケアに努めています。

今日の風景

6月13日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝は久しぶりに爽やかな気候でした。でも、午後はまた曇ってしまいました・・・。

朝の活動の時間、明峰高校の3年生が読み聞かせに来てくれました。

  

1・2年生です。身を乗り出して聞き入っていました。 3・4年生です。一生懸命読んでくれました。

     

                                                                                             5・6年生です。自己紹介からです。

  

高学年でも読んでもらうのは楽しみです。        練習してきてくれた成果が出ていました。

 

午前中に、地域の方(寿久会の皆様)が校庭の草木の剪定に来てくださいました。

  

安良沢小は地域の皆様に支えられて学校が動いています。感謝の一言です。

 

6校時。クラブ活動です。本格的に活動するのは今日が最初です。

    

運動クラブはドッジボールで身体を動かしていました。

   

文化クラブです。このグループはイラストです。  このグループはちぎり絵に取り組んでいました。

 

このグループは文芸作品に挑戦していました。      このペアはリコーダーに取り組んでいました。

今日の風景

6月10日(金)   今日の安良沢小の風景です。

今日も朝からはっきりしない天気です。やや肌寒い一日でした。

今日は清滝小学校との集合学習です。全学年、清滝小にバスで移動しました。

 

消毒を済ませて6年生から乗車しました。     最初に清滝小の若月校長先生のお話がありました。

  

安良沢小代表の上野さんが挨拶をしました。    清滝小の児童が体育館までお迎えに来てくれました。

 

1・2年生の1時間目は国語でした。

 

聞いたことを正しく伝える学習です。伝えられた通りのポーズをとっています。

 

業間は皆で蛇鬼をしました。とても楽しそうでした。

  

2時間目は外国語でした。動物を絵で描きます。さすが1・2年担任は上手い。若月校長先生の蛇も上手です。

  

児童もチャレンジしました。みんな挑戦したくて、たくさん手が挙がっています。

 

3・4年生は図工の学習でした。

     

風の力でうかぶものを工夫して作ることが課題です。みんな、よく説明を聞いています。

 

実際に作ってみました。             先生のアドバイスを取り入れて工夫しています。

           

図書室で飛ばしてみました。             サーキュレーターで浮かばせています。

   

とても楽しそうでしたが、なかなか上手くは浮かびませんでした。

 

5年生はまず算数でした。「清滝小の3階の床までの高さを調べよう。」が課題です。

 

班で協力して、階段を計測しながら答えを探していました。

 

6年生の1時間目は英語です。

   

ペアの人とコミュニケーションをとりながら、会話にチャレンジしました。

 

5・6年生の2時間目は体育です。

   

3コートを使ってバレーボールをしました。まずは練習です。

   

いよいよゲーム、ナイスブロックです。     最後に皆で記念撮影。全部で29名。

 

閉会の行事です。

       

児童を代表して櫻井さんがお礼の言葉を述べました。最後に若月校長先生からお話をいただきました。

今年最初の集合学習でしたが、子どもたちはとても楽しく充実した時間が過ごせた様子でした。 

 

今日の風景

6月9日(木)  今日の安良沢小の風景です。

梅雨に入ってから太陽が顔を出さない毎日が続いています。

今日は、外部講師をお招きして特別授業が二つ行われました。

  

6年生は、「租税教室」が行われました。最初にDVDを見て、税金のない世界についてイメージします。

    

税金の使い道について考えます。          真剣に問題に取り組んでいます。

 

皆で確認しています。             1億円のレプリカです。本物と同じ重さ、10㎏です。

    

1億円の重さ(10㎏)を体験しました。      最後にお礼の言葉が代表児童から述べられました。

 

3・4年生は「点字体験教室」です。

 

講師の先生から点字について説明を受けました。  ボードと磁石で練習と確認です。

  

点字を打つ練習に入りました。          皆、とても真剣に取り組んでいます。

    

いよいよそれぞれの課題の文字に取り組んでいます。話す余裕もありません。

 

自分の名前と「ふるさと」の歌詞を打ちました。とてもいい体験ができたようです。

今日の風景

6月8日(水)  今日の安良沢小の風景です。

小雨の降る中、大日堂法楽が行われました。

輪王寺の僧侶の皆さんが大勢、大日堂跡にいらっしゃいました。

  

久次良自治会の会長さん、副会長さんにお世話になり、安良沢小も参加させていただきました。

 

厳粛な雰囲気の中で自治会の皆様に続いてご焼香もさせていただきました。

  

来年はぜひ児童の参加を実現できればと感じました。

 

5校時 1・2年生は国語の授業でした。

 

2年生は場面を想像しながら音読の練習をしていました。

    

           1年生はタブレットを使いながら言葉の勉強をしていました。

    

 

放課後、先生方は救急救命の講師をお招きしてAEDの講習会を実施しました。

  

万が一を想定して、全ての先生が真剣に訓練に取り組んでいました。

今日の風景(お地蔵さん前掛けつけ)

6月7日(火)  今日の安良沢小の風景です。

梅雨に入り、朝から小雨の降る少し肌寒い天気です。

明日8日の大日堂法楽に向けて、5・6年生がお地蔵さんに新しい帽子と前掛けを付けました。

  

大日橋も雨に煙っている感じです。         河畔では小鳥が元気に遊んでいました。

   

お忙しい中、自治会長さん、副会長さんが来てくださいました。自分で縫った前掛けを受け取っています。

  

5年生の児童です。5年生の担当は背の高いお地蔵さんもいらっしゃり、少し苦労していました。

   

6年生です。今年は2回目なのでとても手際よく活動していました。

  

仕事を終えて、記念写真です。5年生です。     6年生です。

   

お地蔵さんも帽子と前掛けが新しくなって、ちょっと笑顔になられたように感じます。

今日の風景

6月6日(月)  今日の安良沢小の風景です。

朝から強い雨が降っています。お地蔵さんの前掛けと帽子つけは中止になりました。

予定していたプール清掃のボランティアも取りやめにしていただきました。

   

 

5校時 1・2年生は生活科です。先日の学校探検の発表を行っていました。

    

2年生と1年生が二人一組のペアで発表しました。聞く方も真剣に聞けています。

    

 発表内容について丸印を出しています。     発表のための原稿と絵です。

 

5校時 3・4年生はALTと外国語でした。「ee」と「or」の発音を聞き分けていました。

   

 

6校時 今年最初のクラブ活動でした。文化クラブと運動クラブで年間の活動予定を決めていました。

  

文化クラブ                      運動クラブ

今日の風景

6月3日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日は天候が不安定です。雷や強い雨も降りました。

朝の活動はスポーツです。今日からサーキットを行います。

 

片足跳びです。                  ジャングルジムのてっぺんまで登ります。

 

鉄棒で技を三つ行います。             のぼり棒を登る予定なんですが・・・。

 

2校時目に避難訓練(不審者対応)を行いました。児童も教職員も真剣です。

  

「不審者が5年生の教室に侵入」の想定です。児童は避難し、担任が対応しています。

  

不審者が凶器保持のため、複数人で対応します。刺股(さすまた)での確保の方法も指導してもらいました。

  

駐在所の麦倉さんからの講評です。        スクールサポーターの早瀬さんからの講話です。

   

「いかのおすし」の実践訓練です。子どもたちは安全に対応できました。

今日の風景

6月2日(木)  今日の安良沢小の風景です。

2校時 1・2・3年生は校外学習に出かけました。

  

学校の近くのお店を調べています。        電車の形の特徴のあるレストランです。

   

地図で学校周辺を確認しました。           正しい交通マナーで横断しています。

     

湯元行きのバスと出会いました。日光は観光都市です。調べたことを記録しています。

 

昼休み 1~4年生が大日堂跡のお地蔵さん磨きを行いました。

   

まず、前掛けと帽子をはずします。        水をかけてブラシでこけを落とします。

 

ボランティアの地域の方に手伝ってもらいながら、1年生も一生懸命磨いています。

   

上級生は磨き方もとても上手です。         最後にボランティアの皆さんにお礼を言いました。

6月6日には、5・6年生が自分たちで縫った前掛けをお地蔵さんにつけに行きます。

今日の風景

6月1日(水)  今日の安良沢小の風景です。

今日から6月です。帽子も「夏」バージョンに変わりました。

  

キャップタイプの帽子の児童が多いです。       今日は巡回の日なので先生方も一緒に登校です。

 

今日の朝の活動は読書です。3・4年生の教室の様子です。

    

みんな熱心に本に向き合っています。             

 

4校時 1・2年生は算数の授業です。

 

2年生は定規で長さを測る学習に取り組んでいました。 一生懸命問題を解いています。

    

1年生は計算の勉強でした。みんな真剣な様子です。

 

5年生は総合的な学習の時間でした。「足尾」についての課題解決学習に取り組んでいました。

 

全員、タブレットを使って疑問点や確認したいことを検索しています。

      

  「渡良瀬川」について検索しています。     見事にPCを使いこなしています。

今日の風景

5月31日(火)  今日の安良沢小の風景です。 

土曜日は、運動会お世話になりました。子どもたちは少し疲れているでしょうか?

 

朝から細かい雨が降っています。         気温もやや低めです。花々も少し寒そうです。

 

運動会日課も終わり、朝の活動も今日から再開しました。今日は「みのりタイム」です。3、4年生の教室には

大塩先生と校長先生がプリント学習の丸つけに来てくれました。

 

雨のため、業間は体育館が開放されました。ドッヂボールやバスケットボールで身体を動かしました。

 

昼前に雨が上がりました。今日はキジが校庭にいました。学年を越えてサッカーを楽しんでいました。

 

5校時、6年生は理科の授業でした。

  

「根が取り入れた水は植物のどこを通るのか」が今日の課題です。小谷野先生が野菜をインクにつけておきました。

     

実際に切って観察です。驚きの声があがっていました。人参(根)、ブロッコリー(茎)、セロリ(葉)で観察しました。

令和4年度 春季運動会

5月28日(土) 今日は安良沢小学校、令和4年度の春季運動会でした。

青空の下、絶好の運動会日和になりました。感謝!

   

開会式前にクラス写真を撮りました。

    

1・2年生。                  3・4年生。

    

5年生。                       6年生。小学校最後の運動会でした。

開会式

     

校旗の旗手。校旗はけっこう重いんです。       選手宣誓。力強い宣誓でした。

   

ラジオ体操の指揮者。              開会式後、応援団の入場です。

   

赤も白も気持ちの込もった応援でした。毎日の努力が見る人の心を打ったと感じます。

下学年 徒競走           1年生                       2年生

   

3年生                     親子競技『安良沢タイフーン』です。                    

  

お母さん、二度目の走りで疲れてしまいました。   白の勝利でした。

   

上学年 徒競走           6年生                        5年生

   

4年生                       下学年の可愛いダンスです。『つばめ』

  

親子競技『だるまさんころばないで』です。親子で力を合わせて走ります。

  

上学年の表現『安良沢魂2022』です。練習を重ねた成果が十分発揮されました。かっこよかった。

   

 

最後の競技は『全校リレー』です。安良沢小学校の全校生で走りました。

   

トップの選手がゴールしました。          今年の優勝は「赤組」でした。

  

運動会を終えて、ほっと一息つく先生方の様子です。

子どもたち、保護者、そして地域の皆様のおかげで、運動会は大変盛り上がりました。ありがとうございました。

運動会 開催のお知らせ

保護者の皆様、おはようございます。

本日、安良沢小学校は春季運動会を予定通り開催いたします。

係のある保護者の皆様は7:00、児童登校は8:00となっております。

 

多少湿ってはいますが上々のグラウンドコンティションです。子どもたちの活躍が楽しみです。

今日の風景

5月27日(金)  今日の安良沢小の風景です。

今日は朝から強い雨です。校庭も雨で煙っています。

最後の運動会全体練習は室内で行いました。

  

玄関前です。大きな雨粒が見えます。         深い水たまりがたくさんできました。

 

体育館の雨樋からも水があふれました。      赤組の応援団、気合いを込めた最後の声出しです。

   

白組も負けません。全身を使って声を出しています。校長先生から、柳前校長先生のお手紙の紹介がありました。

 

下学年のダンスの練習も今日が最後です。

  

初めの頃に比べるとびっくりするくらい上達しました。明日の本番も楽しみにしてください。

  

練習の最後に記念撮影をしました。みんな頑張ったのでいい笑顔です。

 

午後になってやっと雨が上がりました。

  

入場門の後ろは大きな水たまりができていました。   大谷川もずいぶん増水していました。

校庭を整備したあと、体育主任が明日の晴れと、児童と保護者にケガのないことを祈ってお清めをしました。

今日の風景

5月26日(木)  今日の安良沢小の風景です。

予報は「晴れ」でしたが、今日の安良沢小の上空はけっこうな雲におおわれています。

  

 

運動会の練習は全校リレーです。明日は雨の予報なので外での全体練習は最後の予定です。

   

バトンパスについて先生方が見本を見せます。    各チームで練習しています。

    

次に走りながら確認です。            実際のリレーです。練習の成果は出たでしょうか。

     

  明日の準備は難しそうです(雨予報)。でも、本番の用意はもう整っています。

 

今日の授業の様子です。1・2年生は図工です。

    

1年生はちぎり絵を作っています。          材料のパーツが大変な事になっています。

     

2年生は「不思議なたまご」を作成中です。だんだん卵もあたたまってきたようです。

4年生は国語です。「みんなで新聞を作ろう」の学習をしていました。

  

サンプルの新聞のいいところを探しています。    たくさんいいところを見つけらました。

   

情報を収集する学習はとても大切な学びです。    近くの人と話し合いをしています。

5年生も国語です。環境問題についてのレポートを作成します。

  

個々で考えたあと、グループで環境問題について意見の交換をしています。

 

タブレットを使って確認しています。タブレットは学習アイテムとして定着しているようです。

今日の風景

5月25日(水)  今日の安良沢小の風景です。

午前中はとてもいい天気で、今年一番の暑さでした。

       

 校庭への階段にアイズシモツケが咲いています。     今日も水筒は必須のアイテムです。

 

運動会、上学年はソーランの練習でした。

  

全員で記念撮影、決まっています。          6年生と担任の先生。

 

初参加の4年生、元気いっぱいです。          練習を終えて、リラックスタイム。

 

下学年はダンスの練習です。YOASOBIの曲で踊ります。

   

    

 歌を口ずさみながら、一生懸命踊ります。        最後の決めポーズです。

今日の風景

5月24日(火)  今日の安良沢小の風景です。

今日は気持ちの良い気候です。風も爽やかです。

 

職員室前のプランターの花もきれいに咲いています。カワラノギクの芽もたくさん出てきました。

 

下学年は親子競技『だるまさんころばないで』の練習です。

      

    

赤も白も一生懸命だるまさんを運んでいました。本番も上手くいくといいな。

 

先日、1・2年生の学校探検第2弾が行われました。

             

保健室で穴澤先生に質問。                職員室で福田事務長に質問。

      

次に芹澤用務員に質問。             最後に校長室。変顔で記念撮影しました。    

 

4年生は算数の授業です。「わり算のひっ算」を勉強しています。

   

丸つけをしてもらっています。            正座で取り組んでいます。

 

3年生も算数です。「1000-3けたのひっさん」の勉強です。

    

考え方を説明しています。              一生懸命計算しています。

 

6年生は社会です。「福祉のための費用のまかない方」をタブレットを使って学んでいました。

 

 ログインして問題に取り組んでいます。タブレットを上手に使いこなしてています。

 

昨年まで本校にいらした柳校長先生がおみえになりお手紙を預かりました。児童の皆さんには後日披露します。

 

 

今日の風景

5月23日(月)  今日の安良沢小の風景です。

今日は朝から小雨が降っていて気温も低めでした。

運動会の練習は、開会式でした。業間には図書室で本の貸し出しが行われました。

   

朝から雨でした。ちょうど練習の間だけ止みました。 本の貸し出し日です。いろいろ選んでいます。

 

カードを書く手伝いをしてくれています。     カウンターは今日も大賑わいです。

 

昼休みに、運動会の係会議が行われました。

  

放送係の打ち合わせです。            準備係です。

 

審判係です。                  児童招集係です。

 

3・4年生の外国語の授業です。今日はカーター先生と一緒です。

 

お天気について勉強していました。        カーター先生はいつも愉快です。

 

熱心に授業に参加しています。          ALTの授業はみんな大好きです。

今日の風景

5月20日(金)  今日の安良沢小の風景です。

天気は薄曇りですが、新緑が目に染みます。

大日橋まで歩いてみました。

   

大日橋も新緑に囲まれていました。       校庭の横をキジが歩いていました。

 

大日橋から見る大谷川の流れ。           大日橋から見た安良沢小。遠くに男体山を望みます。

 

今朝も5年生が緑の募金を実施してくれました。協力してくれた児童の皆さんありがとうございました。

     

今日の「緑の募金」担当はこの二人です。      1年生も来てくれました。            

     

多くの人が協力してくれました。         今日は最終日なので大賑わいです。

 

今日の運動会の練習は全校リレーです。

 

たとえ練習でもスタートは緊張します。       みんな全力疾走です。 

 

バトンパスが勝敗を左右します。         アンカーの6年生にバトンが渡りました。 

今日の風景

5月19日(木)  今日の安良沢小の風景です。

今日も朝からとても快適な気候です。

今日も運動会の練習が行われました。

     

大谷川もすっかり初夏の装いに変わりました。     テントも立っていよいよ運動会モードです。

  

  バックネットに今年の運動会スローガンも掲げられました。

   

              入場門が立って応援練習にも力が入ります。

 

今日も校庭整備のボランティアに「寿久会」の方と家族の方がいらしてくださいました。

     

昨日に続き「寿久会」の皆様です。感謝の一言です。  児童の家族の方です。大変ありがとうございます。

 

1年生は教頭先生と書写の授業です。

     

ちょっとカメラが気になってしまいました。       教頭先生の話をよーく聞けました。

今日の風景

5月18日(水) 今日の安良沢小の風景です。

久しぶりにいい天気で、校庭を吹く風がとても気持ちいいです。

地域の方(「寿久会」の皆さま)が草刈りのボランティアに来てくださいました。

 

運動会に向けて下校庭の草をきれいに刈ってくださいました。本当にありがとうございました。

   

学校は地域によって支えられていることをしみじみと感じる時間でした。

 

上学年は表現「安良沢魂 2022」の練習です。

        

今日は暑いので水分補給は必須です。          移動の合図は太鼓です。責任重大です.

   

よく動くので運動量がけっこうあります。     「決まった」と思います。どうでしょう? 

今日の風景

5月17日(火)  今日の安良沢小の風景です。

1・2年生は生活科で、職員室の先生方に質問に来ました。

    

最初に佐藤先生に質問です。たくさんの質問を考えてきました。

    

次に教頭先生です。「この電話は何に使うんですか?」の質問に教頭先生、困っていました。

 

昼休みは、応援団の練習をしました。

   

赤組団長です。昨年優勝です。          白組団長です。雪辱を期しています。

       

白組と赤組のそれぞれの太鼓の打ち手です。

 

赤組も白組も一生懸命に練習しています。本番の応援合戦が楽しみです。

今日の風景

5月16日(月) 今日の安良沢小の風景です。

細かな雨が降っていて、少し肌寒い一日です。

1・2年生は図工です。

   

1年生は「やぶいたかたちからうまれたよ」が課題です。色紙を破いて形を作っています。

     

2年生は「ふしぎなたまご」が課題です。       懸命に作画中です。

 

5年生はALTのカーター先生と外国語の学習です。

   

教科書の絵で確認しています。            

 

給食後、眼科検診・耳鼻科検診が実施されました。

   

日光小に市のバスで向かいました。         静かに順番を待ちます。

    

眼科検診の様子です。                耳鼻科検診の様子です。

今日の風景

5月12日(木)  今日の安良沢小の風景です。

運動会の練習はチャレンジ走です。『運命の分かれ道』とは何でしょう?

今年は全学年で挑戦します。

  

網をくぐります。                   麻袋を選びます。(袋には秘密があります)。

    

袋を脱ぐのにけっこう手間取ります。         かごに玉を入れます。

 

下学年の運動会練習の様子です。(表現)

  

一生懸命練習中です。              決めポーズです。

 

昼休みに、今年最初の移動図書館がありました。

  

みんな熱心に選んでいます。          今市図書館の協力で種類も豊富です。

    

人気シリーズだそうです。          選んだら最後に貸し出しをお願いします。

図書館の皆様、たくさんの本を運んでいただきありがとうございます。

今日の風景

5月10日(火) 今日の安良沢小の風景です。

運動会の練習は閉会式でした。

   

藤棚の藤の花がきれいです。            優勝旗授与の練習です。

 

準優勝カップ授与の練習です。             校歌斉唱の指揮の様子です。

 

グリーンタイムに下校庭の草むしりをしました。とてもきれいになりました。

 

黙々と草を抜いています。              協力しながら取り組んでいます。

    

こんなに抜きました。                最後に一輪車で草を集めました。   

今日の授業風景

5月9日(月) 今日の授業風景です。

今日から運動会日課になります。朝の練習は開会式です。

入場からラジオ体操まで通して練習しました。

    

雨なので体育館です。               ラジオ体操の指揮をしています。

 みんな、真剣に練習しています。

 

業間に、図書室で本の貸し出しがありました。

全校生が本を借りに来ています。

  

貸し出しのカウンターです。図書委員の皆さんです。 本を借りるための準備をしています。

 

1・2年生はカーター先生と英語の学習をしました。

  

絵の中に何があるかみつけています。         1年生も熱心です。

今日の授業風景

5月6日(金)

今日の授業風景です。

GWも最後。朝のスポ活は運動会の練習でした。

今日は入場行進の練習です。

   

下校庭に咲くつつじがきれいです。         まずは校旗・優勝旗・団旗などの入場です。

  

3・4年生の行進です。              1年生も頑張っています。

 

2校時目に、5・6年生がお地蔵さんの前掛け作りをしました。

宮地先生が講師として来校し、作り方を指導してくださいました。 

  

最初に先生に前掛けについて説明をいただきました。 自分の担当の前掛けを受け取っています。

    

縫い方を教えてもらっています。            真剣です。早く終わったので2枚目も作成しました。

授業参観実施

4月28日(金) 令和4年度最初の授業参観が実施されました。

多くの保護者の方に授業を参観いただきありがとうございました。

      

1年生は算数です。「いくつといくつ」の勉強       2年生も算数です。「ひっ算のしかたをかんがえよ        

をしました。                      う」の勉強でした。

 

3・4年生は学級活動です。「自主学習レベルアップ大作戦」について考えました。

 

    

5年生は国語です。「漢字の成り立ち」について学習しました。話し合い活動も交えながら、主体的に考える学び

が行われていました。

   

6年生も国語です。「さまざまな熟語」の学習をしました。ふだん使い慣れたことばを見直すいい機会になりました。

 

交通安全教室

4月27日(水)、交通安全教室が開催されました。

交通指導員、駐在所、環境生活課より4名の皆さんが講師としてきてくださいました。

最初に環境生活課の講師の方から信号についての説明を受けました。   講師の先生と一緒にお手本を見せました。

正しい横断について説明を受けたあと、先生も手本を見せました。

いよいよ本番です。みんなで声を出して渡ります。   雨の日の歩き方も練習しました。

みんなで声を出して横断歩道を渡ります。雨の日の歩き方も練習しました。

下級生も上手に歩けました。   「いかのおすし」の説明も受けました。

下級生も上手に横断できました。「いかのおすし」のお話も聞きました。

最後に代表児童がお礼を述べました。   講師の皆様ありがとうございました。

最後に、児童代表からお礼のことばがありました。講師の皆様、ありがとうございました。

 

今日の授業風景

 今日の授業風景

    4月18日(月)

 令和4年度も、1年生から6年生までが全員そろって以降、2週目を迎えました。

 各学年、学級とも、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいます。

 

 1・2年生は、一緒に生活科の学習をしていました。先週、学校探検をしましたが、1年生がもっと知りたいことを2年生に質問し、2年生はわかりやすく1年生に説明しました。

 まずは、1年生、2年生、それぞれに相談タイムです。

  

 

 3・4年生は、一緒に英語の学習をしていました。「世界のあいさつ」についてです。反応のよい3・4年生は、ALT(外国語指導助手)の先生の問いかけに、元気よく答えていました。

  

 

 5年生は、図工の学習をしていました。事前に外の風景を1人ずつタブレットで撮影したものを見ながら、絵に表していました。5年生になると、絵の具の使い方も慣れたものです。どのような作品が完成するか楽しみです。

   

 

 6年生は、理科の学習をしていました。ものを燃やすはたらきがある気体について調べていました。教師が、気体が入ったびんの中でものを燃やす様子に盛り上がりながらも、しっかりと結果を見取り、まとめていました。

  

今日の給食

4月14日(木)

今日の給食を紹介します。

「ご飯・牛乳・豚汁・こもちししゃもフライ・塩昆布和え」

1年生 初めての学習

1年生 初めての学習

   4月13日(水)

 今日から、1年生の授業が始まりました。

 生活科の時間には、1・2年生が一緒に学習し、各教室を回る学校探検を行いました。

 理科室や音楽室などの特別教室を回り、2年生は1年生にやさしく説明し、1年生はしっかり聞いていました。職員室では、職員室に入るときの話し方の練習もし、上手に言うことができました。明日からの学習も楽しみにしてほしいです。

 

 

登校班編制

登校班編制   

   4月13日(水)

 本日、登校班編制を行いました。各地区ごとに分かれ、昨日入学した1年生もまじえて、集合場所や集合時刻を確認しました。明日から また、元気に、そして、安全に登下校してほしいです。

 いつも見守り等してくださっている地域のみなさん、ご家族のみなさん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

令和4年度 入学式

令和4年度 入学式

   4月12日(火)

 本日、入学式を行いました。保護者、地域の方々に見守っていただく中、3名の新入生を迎えました。児童・職員一同、とてもうれしく思っています。

 1年生から6年生までの児童がそろい、改めて、安良沢小学校令和4年度のスタートです。

 

 

 

 

令和4年度新任式・始業式

 令和4年度新任式・始業式

  4月8日(金)

 本日、新任式・始業式を行いました。

 新任式では、2名の教職員を迎え、代表の児童がお迎えの言葉を述べました。

 始業式では、校長から児童へ今年度がんばってほしいこととして、「自分の思い・考えを伝えよう。」という話がありました。皆、一生懸命聞いていました。

 転入生を1人迎え、令和4年度をスタートしました。

学校ホームページ

 学校ホームページ

     3月30日(水)

 本校の学校ホームページのアクセス数が245万を超えました。ちょうど昨年度の3月30日を振り返って

みると、131万だったので、多くの方々が見てくださっている事を知り驚いています。

 今後も、本校の教育活動の充実に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ホームページをご覧くださり、ありがとうございました!

令和3年度離任式

 令和3年度離任式

    3月30日(水)

 本日、離任式を行いました。退職も含め、4名の教員、市職員が安良沢小を離れることとなりました。

代表の子どもたちから温かいお別れの言葉や花束をいただきました。また、学年の保護者の皆様方からも

たくさんのお花をいただき、離任者を代表して感謝申しあげます。

 自然豊かなこの地で、多くの協力的な保護者・地域の方々に助けられた3年間でした。安良沢小の子ど

もたちの健康と活躍を願っています。大変お世話になりました・・・・・・・。

 

  

 

  

 

  

 

  

 安良沢小学校の皆さん、健康に気をつけて楽しい学校生活を送ってくださいね!

 さ・よ・う・な・ら

修了式

 修了式

     3月24日(木)

本日、令和3年度の修了式を行いました。

全員参加というわけではありませんでしたが、無事に今年度を終了できてほっとしています。

令和3年度も本校にお力をかしてくださった多くの方々に心から感謝申しあげます。

来年度も、どうぞ安良沢小の子どもたちがいきいきと学校生活を送る事ができますよう、よ

ろしくお願いいたします。

 

  

 

  

 

  

 

  

 校長の話の後に、児童指導主任と学習指導主任の2人から、春休みの過ごし方についてお話

をいただきました。

 明日から春休みです。健康に気をつけ、4月8日の始業式には元気に登校してきてくださいね!

1年間、本校のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございました。

 

 

3月 今日の授業風景

 3月 今日の授業風景

 昨日の雪も残り、気温の低い1日となりました。

いよいよ明日が修了式です。コロナ禍で、学校生活における制限が多い中での1年間

でしたが、それでも何とか工夫をして教育活動に取り組んできました。

 4月からはそれぞれ、1学年進級をします。この春休みは新学年に向けて今の学年

での課題の復習もしておくとよいですね。

 そして、心と身体をゆっくりと休めて新学期に臨んでほしいと思います。

 

  

 

  

 1年生は、図工の時間でした。ポスカを使い、作品に色づけをしていました。

とっても楽しそうに取り組んでいた3人です!

 

  

 

 2年生は、プリントを使って、今年度学んだ事の定着を図る学習をしていました。

 

  

 3年生は、書写ノートに取り組んでいました。文字を書くのに、姿勢も意識して取り組んで

いました。

 

  

 

  

 

 4年生は、十年後の自分にあてた手紙を書いていました。十年後にこの手紙を読んだ子ども

たちは、いったいどんな事を思うのでしょうか・・・・・。

 

  

 

  

 

  

 

  

 今日は、今年度最後の給食でした。メニューのカレーに子どもたちは大喜びでした。

来年度もおいしい給食を楽しみにしています!